スタンプラリー好きな私のブログも第5弾になったでしょうか?

 

前回のスタンプラリーはこちらです。

 

 

そして、今回スタートする

 

JR東日本懐かしの駅スタンプラリー予告編のブログはこちらです。

 

 

 

本当は14日の土曜日からスタートしたかったのですが、忙しすぎてそれどころではありませんでした。

 

実際にスタートしたのは、昨日17日です。

 

まだ3駅のスタンプしか押せていませんが、次の土曜日には一気にスタンプを増やそうと思います。

 

昨年実施された第1弾と今回がどのように違うのか比べてみることにしました。

 

  ​前回と今回の違いはどこ?

 

大きな違いは2つあります。

 

1.埼玉県内のスタンプがない

2.ゴール駅が複数ある

 

どちらも私にとっては非常に助かります。

 

前回と今回の設置駅は次の通りです。

 

<前回>

 

 

<今回>

 

 

上の写真を見れば一目瞭然でしょう。

 

前回設置されていた、浦和、大宮、古河、小山、熊谷が今回はありません。

 

そして、過去のスタンプラリーもそうでしたが、ゴール駅が東京駅だけではないのがお分かりでしょうか?

 

  ​なぜ埼玉県にスタンプ設置駅がないの?

 

今回のスタンプラリーで、埼玉県が外れているのは理由があります。

 

それは

 

鉄分補給!ヘッドマークスタンプラリー

 
が開催されているからです。
 
ほぼ同時期に開催されているので、「懐かしの〜」は入る隙がないということでしょうか。
 
詳しくは、リンク先でご確認ください。
 
私は多分参加しません。
 

  ゴール駅が東京駅だけではなくなったのは朗報?

 

少なくとも、私には朗報です。

 

過去何度もゴール駅で時間切れをくらっているので本当に助かります。

 

東京駅銀の鈴特設ゴールに何度はばまれたことか。

(ゴール時間は午後8時まででした)

 

これで心置きなくゴールを目指せるってなものです。

 

  実際にどうやって回るの?

 

もう一度、今回の設置駅を貼ります。

 

 

私は神奈川県民なので、すでに根岸、横浜、鶴見のスタンプは押しました。

 

スタートが写真左下部分の某所になるので、自ずとルートは選択されてしまいます。

 

今、私の脳内に描かれているルートは

小田原から小田急線に乗る

です。

 

小田原まではJRで行きますが、次に目指す駅は八王子駅にしようと思っています。

 

写真左端に伸びているラインがお分かりになるでしょうか?

 

 

この黄色いラインはJR相模線と横浜線です。

 

八王子駅の手前で分岐しているのが橋本駅になります。

 

私が行こうとしているルートは赤いラインです。

 

 

このルートが小田急線になります。

 

小田原で小田急線に乗り換えて、一気に町田へ向かうというルートです。

 

もう一つルートがあるのですが、小田原から新幹線こだま(もしくはひかり)で新横浜に向かうルートというのもあります。

 

時間的に早いのは、言うまでもなく新幹線です。

 

しかし、新横浜で乗り換えて八王子まで行くと2,680円を費やすことになります。

 

ちなみに、新幹線利用での所要時間は、1時間10分程度、小田急線で町田乗り換えの場合は、所要時間1時間40分程度で運賃は905円です。

 

以上のことから、小田原→町田→八王子というルートを選択することにしました。

 

前回の設置駅に町田があったのがなんとも恨めしいです。

 

ということで、序盤戦はこの辺にしておきます。

 

 

 

これでルートは決まりました。

 

次は、いよいよJR東日本懐かしのスタンプラリー「死闘編」に突入します。

 

実際のルート選択やスタンプラリーに必要な要素についてもご紹介します。

 

果たして予定通りに行くのでしょうか?

 

作戦通りに遂行できるのでしょうか?

 

乞うご期待!