皆さんおはようございます。
昨日、JR各社から春の臨時列車の運転概要が発表されましたね。
関西地区では特急「まほろば」が復活し、新たに大阪~奈良間で運転されるみたいです。
大和路快速とバチバチに運転区間が競合していますが、その辺りはどんな感じになるのか気になる所です。
今回は12/31~1/1にかけてJRと近鉄の終夜運転の記録に行ってきたのでその模様をお伝えします。(JRは正確には午前3時までの延長運転)
まずはJRから。

年が明けて間もない0時過ぎの新大阪で223系MA11編成の入庫回送を撮影。
宮原の223系が京都線まで乗り入れて来る珍しい運用で、延長運転時でないとまず撮れないので記録しました。
ちなみにこれが今年の初撮影です笑

そして大阪に移動し、こちらも毎年の恒例となったサンライズをお出迎え。
発車時にはサービスでミュージックホーンを鳴らしてくれました。
一度はサンライズの車内で年を越してみたいものですね~(願望)

夜間停泊の車両を使った休憩車両はコンセントも使い放題で車内も特急車両なのでかなり快適でした。
わざわざ解放しれてくれた近鉄さんには本当に感謝です^^
今回の終夜運転の模様はこれにて以上となります。
本日も最後まで閲覧ありがとうございました!
では~。