三輪駅から天理駅に移動
そして向かったのが
近鉄天理駅横にある

D51 691 と オハ61 930
屋根がある分、野晒しよりはマシ!
ってな状態でしょうか?
で、オハの表記ですが

形式の表記も全く違う書体

所属表記も『天テンリ』
天・天王寺鉄道管理局で
客車の配置があったのは
カメ=亀山
リウ=龍華
シク=新宮
くらいでしょうか?
でも、こんな表記もアリかも知れませんね。
その後、近鉄線を
天理➡️平端➡️田原本➡️新王寺
と乗り継ぎ
やって来たのは
JR関西線と近鉄田原本線に挟まれた
【船戸児童公園】に保存されている



『D51 895』
運転室に入れます!
かなり荒れてます
この公園、完全に線路に囲まれており
踏切もなし!
公園の北側を走る近鉄田原本線側から
跨線橋(道路兼用)を渡って公園に入ると言う
少々珍しい公園です。
この後、難波に出て
本屋さんに立ち寄ったら

こんなモノを買った記憶は…
なくも無い