思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

宮崎→神戸 宮崎カーフェリー「フェリーろっこう」乗船記2 電車が誤停車!?

2023-01-06 06:32:39 | 2022年の旅行記(国内旅行)
ロビーで鶏たたきと鯨の赤身刺しで飲んでいるとトラックドライバー風で安田大サーカスのHIROに似た男、自販機でアイス買ったのだがすぐさまどこかへ行った。程なくして案内所のお姉さんと一緒に戻って来て「違うアイス出てきたから変えて」と言っている。自販機を開けると…ああ間違って入っていますね。ビールと言いアイスと言い、仕事が分かってない奴が片手間で放り込んだんじゃないのと言いたくなるし、これで私が嘘ついていることがないのも晴れただろう。22時になってベッドに潜り込むも船底を打ち付けるような波の音、そして妙な小刻みな揺れ。冬の日本海側の揺れとはまた違うような感じ。

~~~~~

翌朝は6時半におはよう放送が入り、定刻通りに運航していますととのこと。



顔を洗ってデッキに出る。





船から見る朝やけが美しい、何度見ても飽きない。神戸空港の横を通過中でこちら側に向かって延びている誘導灯火がわかるだろうか。



そして関西空港へ向けて降下中の飛行機も見える。どこの国からやってきたのだろう?時間的には東南アジアかな。





防波堤を越えて三菱重工業神戸造船所。これがあるから「和田岬線」はJR西日本では数少ない黒字路線なんです。道中はほぼ平坦で乗客は殆ど通勤客。そして通勤時間外に列車は走らない。それでも神戸市は線路が邪魔だと廃止を求めたりしているが、地下鉄海岸線の乗客を増やすためだけ。

その神戸造船所は商船は建造しておらず専ら海上自衛隊向けの潜水艦ばかり、でも昔はクルーズ船にっぽん丸とか洞爺丸とか八甲田丸など青函連絡船も建造してたみたい。



それから神戸港第三突堤に接岸、ロープが繋がれます。



奥に見える船着き場はジャンボフェリーのものです。そろそろロビーに向かいましょう。タラップが繋がれれば下船です。



定刻7時30分より5分早く下船開始。徒歩客はそれほどいません、昨日乗った港までのバスも10人くらいだったか。





車はこれから下船開始です!とにかく人を先に降ろしてくれるのはいいです。会社によっては車両の出口を岸壁につなぐのが先というのもあります。



三ノ宮までは徒歩でも可能ですが神戸フェリーバス。同じバス会社でも先月のさんふらわあの時は「まだ乗れる」「奥まで詰めて、スーツケースはまとめて重ねて」などとぎゅうぎゅうバスでしたがやはり10人程度。フェリーの係が「全員降りられましたのでお願いします」と運転手に伝えて発車。三ノ宮駅までは所定10分ですが5分もあれば着くでしょう。



船内の案内所でバス回数券のばら売りがあった、神戸フェリーバスはICは使えず現金で210円となるところを200円で。12枚つづり2,100円のようだから完売すると300円の儲けか…。フェリー会社がそこまでやる必要あるのかな?バス会社の取り分も減るんだし。ちなみに旧船ではロビーにがちゃがちゃがあってそれを使って販売してたそう。つまりカプセルの中身はどれも回数券。



日本一短い国道の国道174号を全線走破して!神戸三宮駅へ。手前のマンホールから奥の赤信号までが174号線。その後は阪神の改札を抜けて奈良行きの快速急行に乗車して難波へ、一旦改札を出て三井住友のATMで振り込まれた給与の引き出し、基本ゆうちょ銀行利用なのでそっちに入金しなおすので当初からゆうちょ銀行でもいいのですが、生きている都市銀行の口座があると便利かと。休眠口座にしておくよりは。それにいまの会社に入った頃は「郵貯以外で」と言われた時代。ちなみに口座開設時はさくら銀行。



鶴橋からお魚図鑑の折り返しに乗車。この列車はとにかく空いているんです。それに5200系だし。



名張を過ぎて車掌が車内巡回しているが途中でブレーキかかって車掌は慌てた顔をして前方の運転席へ走ってゆく、そして列車は伊賀上津に停車するも5秒ほどで発車してなにもなかったかのよう。恐らくだけど運転士が勘違いして誤停車しちゃったんだね。それだと事故になっちゃいますから(JR西日本なんて頻繁に誤通過のリリース出している印象)、もし上部へ報告するなら安全確認のため一旦停止した、ということにするでしょう。客としてはなんら実害はない。


次はいずこへ?


余談、最近の記事の写真が引き気味のものばかり多いですが、4年半使ったコンデジの液晶がダメになって使えなくなったから。ほかにもズームレンズの動きも悪くなったし。それでも撮れないわけでないから液晶を自分で調達して載せかえれば使えるはず!とebayで液晶パネルが3,000円で販売してたので中国広州から取り寄せた。

それで裏蓋を開けたのだが、ほかにも不具合個所を発見!さらに言えば基盤が劣化して脆くなってたのでコネクタ外してモニター取ろうとしたら余計な部品まで一緒に剥がれた!なのでスマホでの撮影です…。15万枚以上撮影したから惜しくもなんともない。

スマホのカメラがよくなったからコンデジは売れなくなったのがよくわかる、だって画質こっちがいいもん。しかしズームには全く対応できないわけで、野球シーズンが始まるまでには4年落ちのネオ一眼でも買おうかなと考えております…。




国内旅行ランキング