箱根駅伝、3年ぶり生「鑑賞」 | ハンター湘南の旅ブログ

ハンター湘南の旅ブログ

旅行・地理・交通機関・臨時バス調査・昭和レトロ・吹奏楽鑑賞・街歩き・昭和歌謡・高校野球・学校教育・国鉄etc.

箱根駅伝、今まで神奈川県内や蒲田で観戦してきたが、

3年ぶりに復活した吹奏楽応援を生で聴きたくて、混雑承知で大手町のゴール付近へ足を運んだ。

 

東京駅で下車

定期券区間になったので、交通費はかからない。

それ以外に大手町まで来た理由は、明日朝の出勤に備えて、ビジネス街や人混みに心身を慣らす意味もあった。

実は平成の頃「仕事始め」の朝に、正月気分に浸かった状態から急激な「現実」到来に、鬱になったり体調を崩して、欠勤したことが数回あったので、今年も警戒モード。

 

1時間前に、いわゆる「寺田交差点」までたどり着いた。

12年前の卯年、國學院大學の寺田選手がコースを間違え、その後急激な挽回で何とかシード権を死守した、あの「事件」から早一回り。

 

この先は進めそうもなく、ここで観戦を決定。

周辺では楽器のチューニング音が聞こえ、近くでブラバン応援鑑賞を楽しめそうだ。

 

交通規制開始

近くでは駒澤大学と創価大学の吹奏楽部が早くも演奏開始

選手が来るまで「路上ライブ」を鑑賞だ。

高校野球でよく聴く曲や「RUNNER 」や大学の校歌や応援歌など

毎正月、吹奏楽不足になりがちで、ちょうど良い。

 

誤って選手がコースを間違えないよう、コーンを設置

コース上も今までにない多くのコーンが置かれていた。

 

いよいよ、トップの駒澤の選手が接近

応援のヴォルテージが上がる

間近で聴く太鼓の音が堪らない

 

間もなくランナーが来る

 

白バイに続いて・・・

 

前の中継車は無く、急に現れた、駒澤の選手(写真は判りにくいが)

 

 

中継車は1テンポ遅れて通過

選手がつられてついて行かないように配慮か

 

 

トップから1分もかからないうちに中央大も通過

 

 

しばらくして、青山学院も通過

駒澤は既にゴールしているはずだが、吹奏楽部はしばらく他校も応援、これは嬉しくなる。

 

 

その後続々選手は通過

いずれも先導車や中継車と選手は離れていた


 

そして、今大会の目玉、55年ぶりの立教が通過

駅伝観戦歴約50年の私でも、初めて見る光景に感動

55年前の大手町界隈の景色はどんなんだったのだろう、

この近くを走っていた「都電」神田橋線は最後の正月を向かえたはず。

なお、桜田通りを走っていた「都電」三田線は撤去工事完了を駅伝に間に合わせるためか?その1か月前、12月上旬に廃止された。

 

駒澤吹奏楽部は撤収開始

創価吹奏楽部は自校通過後も、最後まで演奏

東京の吹奏楽有力の2校の演奏を聴けて、耳が幸せだ。

もう明日の出勤は大丈夫でしょう。

 

ラストの専修大学が通過

お疲れさまでした

 

最後部の関係車両が通過し、その後近くで歓声が

 

あのヴィンセント選手が唐突に現れた!

この場所では最大?の賑わいに

道の反対側の東京国際大学応援場所へ渡れず、待機?

 

 

さあ、帰ろ、明るいうちに

歩き出して気づいたら立教の吹奏楽部が前を歩いていた、もちろん初めて見る光景で、ジープとバンカラ応援だった55年前は吹奏楽部演奏は無かったのかも。

 

東京駅八重洲口は混みそうなので、線路をくぐって日本橋口へ向かう

 

大会関係の観光バスがずらり

箱根登山バスなど。

 

最後に

KAN-ETSUとKANTETSU 

まるで「ムルワとムルア」の並走(笑)