【2022年12月17日改正】阪急京都線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影2【12/23茨木市】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

テーマ:

 12月23日金曜日。この冬一番とも言える寒波が到来したこの日、早朝から阪急京都線平日朝ラッシュ時ダイヤに勤しみました。寒さのため一旦暖を取る意味含めて朝食を頂き、6時30分過ぎに撮影に復帰しました。まだ夜も明けきっていないので少し気合い不足でしたね。6時39分頃5311F7連の普通京都河原町行きがやって来ました。

 6時41分頃9309F8連の準特急大阪梅田行きがやって来ました。

 この準特急は茨木市では緩急接続はなく単独での停車になります。

 6時45分頃1310F8連の普通大阪梅田行きがやって来ました。

 6時46分頃1307Fミッフィー号8連の準特急京都河原町行きがやって来ました。1310F普通大阪梅田行きと並びました。

このミッフィー号は早朝の2本目の急行に運用されていました。

 6時49分頃1309F8連の普通大阪梅田行きがやって来ました。この電車は茨木市で準急、準特急の2本待避を行います。

 6時51分頃1304F8連の堺筋準急天下茶屋行きがやって来ました。朝1本目の堺筋準急になります。改正前から設定は変わっていません。

 6時55分頃9300F8連の準特急京都河原町行きがやって来ました。

 この準特急は普通京都河原町行きと茨木市で緩急接続をします。以降次回へと続きます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム