2022年は車内販売855回! | 車内販売でございます。

車内販売でございます。

車内販売を13年半で10000回を利用してきた「車内販売大好きな乗客」が書くブログです。 各地の観光列車に乗り鉄しています。

2022年の大みそかの記事です。

今年最後ですので、恒例の車内販売を何回利用したかを発表します。

 

【1】今までの年間利用回数

私は「車内販売マニア」と自称するわけですから、列車の車内販売を利用しまくってきました。

この10年間は、これだけ利用しました。

2012年は 596回

2013年は 912回

2014年は1110回

2015年は1021回

2016年は 938回

2017年は1129回

2018年は 730回

2019年は 777回

2020年は 801回

2021年は 549回

昨年は新型コロナの影響で、車内販売停止が長期間に及び、少なめでした。

昨年は達しませんでしたが、おおむね1日平均2回のペース、つまり年間730回以上の利用をしています。

 

 

【2】今年の利用回数

そして、今年2022年の

車内販売利用回数はというと、

  ↓

  ↓

  ↓

845回でした。

昨年よりは増えました。

というより例年に近く戻った感じです。

内訳は、

★首都圏の普通列車グリーン車が636回

首都圏の普通列車グリーン車では、車内販売を実施しています。

日常の仕事でも使える、夜でも乗れる、定期券利用が可なのです。

気軽に乗りまくれるので、たくさん利用しています。

買うのは、缶コーヒー160円、チューハイ220円などで、回数の割には比較的出費は少ないです。

★各地の「観光列車」「新幹線など」が209回

各地の列車でも利用しました。

新幹線「のぞみ」「はやぶさ」「はくたか」等、

観光列車「伊予灘ものがたり」「富士山ビュー特急」「しまかぜ」等

合計で209回になりました。

こちらは1回あたりの金額が高いので、回数は比較的少ないものの出費は大きいです。

特に観光列車に乗りに行くための費用は、節約しても四国に飛ぶと4万円、九州だと6万円を超えますから痛いです。

私鉄の特急、小田急「はこね」、東武「スペーシアけごん」で車内販売が打ち切られ、気軽に特急の車内販売が利用できなくなりました。

新型コロナの影響は、以前より少なくなりましたが、まだまだです。

 
 
【3】1日で9回の利用も
1日に9回も利用した日が、4回ありました。
現地での観光をしないで、列車に乗りまくっているためでしょう。
《その1》サフィール踊り子~4月

サフィール踊り子で下田に往復しました。

変則な乗り方で、1号・2号・4号と3本乗りました。

車内販売の数え方は、「1人のアテンダントさんから2回買っても1回とカウントする」というマイルールですが、「サフィール踊り子」にはアテンダントさんが多く乗務しており、カフェテリアも含めると1本で3回の利用が可能になります。

 

 

《その2》北陸乗り鉄~5月
北陸の観光列車に乗りに行きました。
「一万三千尺物語」「花嫁のれん」「のと里山里海」の3本に、1日で乗りました。
この時も、1日で9回の利用をしました。
飲食ができる観光列車だと、3回の利用も可能なのです。
 
《その3》伊予灘ものがたりで10000回~5月
5月には、私の車内販売利用回数が、1万回の大台に達しました。
大好きな「伊予灘ものがたり」で、10000回目の記念すべき利用ができて良かったです。
この日も、1日9回の利用でした。
《その4》西日本乗りまくり~7月

7月に、JR西日本乗り放題の「西なびグリーンパス」を使用しました。

この日は「ラマルしまなみ」「SAKU美SAKU楽」そして「のぞみ」で9回利用しました。

 

 

【4】4000kmに挑戦も

今年は「1日の乗車距離4000km超え」を狙いました。

7月には、山陽新幹線を1日中乗りまくって4000km以上乗れる予定でしたが、大雨で遅れが出てしまい、達成できませんでした。

今度こそと9月には、東北新幹線で4100.6kmの乗車を達成できました。

2023年の2月か3月に、山陽新幹線に1日で4353.8km乗りまくる計画を実行に移したいと思っています。

 

 

【5】御礼

周りのウケは気にせず、やりたいことをしているブログです。

多くの人にお読みいただいて、感謝しています。

1回の記事は、長めですが、読んでくれる方々がいるから、書くエネルギーが出るのです。

2023年も、またお読みいただければ幸いです。