2022年を振り返ろう / イベント編 | 安芸もみじ / Photos, Historys, Trains - Hiroshima JAPAN

2022年を振り返ろう / イベント編

-1月-

今年1年を振り返ってみると、やはり鉄道写真がメインとなってしまいます。

なので今日と明日と2回に分けてのUPにすることとして、今日はイベント主力の記事となります。

さて2022(令和4)年は、JR貨物 広島車両所で廃車後に保管されていた、EF66-30号機の解体から1年が始まりました。

-2月-

先日のクリスマス寒波の印象が強くて、私も忘れていたのですが、2月もなかなかな大雪が降りました。

写真は横川駅へ入線する、キハ40系5連の下関行き回送列車です。

広島市内の沿岸部で、これだけの降雪は滅多に見られないはずだったんですけどねぇ。

-3月-

3月のダイヤ改正では、国鉄・JR 150年の歴史において、最後の峠攻め形式の機関車が引退しました。

そのものシェルパの名前は、EF67。

国鉄制式 2ケタ表記としても、最終形式だった機関車ですが、EF66はまだ現役機がいたりします。

-4月-

4月は鉄道かは離れます。

呉で開催された艦隊これくしょんのイベント。

艦これ・呉市・海上自衛隊・JR西日本そして呉市街地の商店街やホテル・企業などが一丸となっての大イベントで、全国から1万人以上の参加者で賑わいました。

-5月-

5月と言えば鯉のぼりの季節 = 鯉と言えば広島カープ••••••••と言う訳ではありません。

ついに岡山地区にも新型電車の投入が発表され、広島と同じ227系が投入されることが明らかになりました。

岡山の227系はピンク色となるようで、今から楽しみなデビューです。

-6月-

6月にはトワイライトエクスプレス瑞風の、5周年メモリアルセレモニーが、下関駅で執り行われました。

2022(令和4)年のJRのイベントラッシュの、スタートはこの記念式典だったように感じます。

私もこの辺りから、せわしくなった今年でした。

-7月-

7月は広電宮島口駅の新駅が開業しました。

開業日は7月2日でしたが、その日は岡山デスティネーションキャンペーンイベント第1弾として、トワイライトエクスプレス瑞風が新見行きで運転されました。

と言うことで私は新見駅へ遠征していたので、翌週に撮影した写真ですが、左の大きな屋根が新駅で右の三角屋根が旧駅舎です。

-8月-

いろいろあった夏休み期間でしたが、私はやっぱりこれを1位に挙げます。

最後のゼロロクとなったEF66-27号機が、京都鉄道博物館でお別れ展示されました。

車籍はまだ存在しており、先日構内入れ換え作業に従事したようですが、京都鉄博で3機のゼロロクが一堂に会した最初で最後のイベントでした。

-9月-

そして9月と言えば、誰が何と言おうとサロンカーなにわの営業運転です。

兵庫デスティネーションキャンペーン プレイベントで、姫路から城崎温泉まで播但線~山陰本線経由で運行されました。

写真は姫路駅ですが、和田山駅・八鹿駅でも撮影しつつ、雨の影響で豊岡駅で追いつけなかった思い出です。

-10月-

10月14日は鉄道の日ですが、2022(令和4)年の10月14日は鉄道開業150周年と言う節目の年でした。

京都鉄道博物館では戦前と戦後の特急列車の最後尾を飾っていた、マイテ49が収蔵されて最後と言われる運行が行われました。

鬼滅の刃 無限列車のモデルとなった大正時代の特急機 8620形8630号機の牽引で、特別なSLスチーム号として運転されました。

-11月-

こちらは来年1月まで展示されている新世紀エヴァンゲリオン 2号機デザインとなっている500系新幹線です。

500Type EVA-02 となっていますが、コラボレーションはエヴァンゲリオンではなくシンカリオンZから。

シンカリオンとエヴァンゲリオンのコラボレーションも、既に鉄板のイメージですよね。

-12月-

そしてラストは、先日運転された広電のクリスマス電車です。

やはりトリはハノーバー電車のクリスマス装飾でないと。

溶けかけではありますが、今年はクリスマス寒波の雪ともコラボレーションできました。

本日限定!ブログスタンプ

駅構内の好きなお店は?

subway anniversary.
あなたもスタンプをGETしよう

キャンペーン詳細を見る

みんなの投稿を見る


今日は日本で初めて地下鉄が開業した記念日ですが、地下鉄電車の写真は撮影したものがありません。

と言うことで、上の写真から漏れたけれども、外すには勿体ないかな?と感じる夏イベントの写真を補填します。

こうして振り返ってみると、今年はよくお出かけしたなぁと、我ながら感心してしまいます(笑)


まずは最後の定期運用を持つ国鉄形特急電車から。

381系 特急やくもは、1編成のみ国鉄特急色へ復元されています。

来年には特急スーパーやくもカラーも復刻されるので、そちらも楽しみな伯備線です。


そして新見駅へ到着したトワイライトエクスプレス瑞風です。

どの写真にしようかな?と少し悩みましたが、駅名標と芸備線乗換案内とトワイライトエクスプレス瑞風が写る、この写真にしました。

ここに記されている三次の文字が、過去の思い出とならないよう、願うばかりです。


そして津山駅での、みまさかスローライフ列車です。

国鉄急行色を纏った急行形ではないディーゼルカーですが、やはりこの車両の存在は大きいです。

キハ47ながらも、往年の急行列車の雰囲気を満たせてくれる車両ですが、みまさかスローライフ列車そのものも、来年の運転に期待したいところです。


今年デビューした、さく美さく楽も忘れてはいけません。

他にもっといい写真があるでしょ?とのツッコミもあるでしょうが、奥にキハ181が写るこの写真を、あえて選んでしまいました。

さく美さく楽も、来年3月までの運転予定は発表されていますが、好評ならダイヤ改正以降も継続されそうです。


こちらは岡山デスティネーションキャンペーンと鉄道開業150周年の、1回ぽっきりなイベント列車。

ハローキティはるかが尾道駅まで走りました。

まさに真夏の夜の夢な列車でした。


永遠の名機 EF58も忘れてはいけません。

京都鉄道博物館のEF58-150号機には、特急日本海のトレインマークをベースにした、鉄道開業150周年のヘッドマークが装着されました。

EF58••••••••いつまでもみとれていたい、その美しさが心に染み入る機関車です。


そして最後は、引退車両で〆とします。

JR路線上で最後となった東海フェイスの交直流3電源形式だった、415系が2022年の長崎新幹線開業に伴って引退しました。

写真は、下関駅でトワイライトエクスプレス瑞風と顔を合わせている、在りし日の415系を選んでみました。


昨年末、来年(今年)はいい年にしようと心に誓いましたが、本当に良い1年だったように思えます。

西は小倉、東は京都まで、例年に無く遠出ができた1年で、鉄道開業150周年と言う一生に一度のイベントも、十分に満喫できました。

来年は、地に足の着いた堅実な1年にしようと、新たな誓いを立てていたりしますけどね。

広島ブログにほんブログ村 鉄道ブログへ
Please follow the blogx