〜2022年12月25日(日)〜
冬休みを前に今日明日は東京の実家に帰省。
せっかくなので、日中は東京近郊乗り鉄。西武鉄道の001系Laviewで秩父プチ旅へ。
クリスマス寒波に見舞われている日本列島。中信地方今朝の気温は−5℃。場所によってはそれ以下も。寒い寒い🥶

低温により樹々は何やら白くなってる。
これは霧氷?以前に北海道で見たけど、まさかこんな身近で見れるとは。
氷の芸術🧊

朝もやの向こうに白い光が灯って列車接近。ちょっと幻想的🧐
秋の行楽シーズンは日曜早朝の上りも結構な乗車率だったけど、冬シーズンに入り一息ついた感じで車内はゆったり。

通称「大八廻り」を行く辰野行きE127系を追い抜いて爆走。
架線が凍結してるようで、パンタグラフが「ガリガリガリ」と氷を掻きむしる音が車内に響く😬
塩嶺トンネルを抜けると、先ほどまでのホワイトアウトが嘘のように快晴☀
この雪景色程度ならいいけど、寒波の影響で日本各地大雪。雪もさることながら、近年は特に風が大敵。
この先も周期的に寒波は来る予報で、暴風雪被害が心配😟
列車は長坂カーブを通過。南アルプスが一段と白くなってる🏔
さて本日12月25日は、クリスマスとは無縁の自分にとって一大イベントとなる、年の瀬の風物詩 有馬記念🐎
今年の有馬記念はかなり難解。ここ数日ずーっと馬券検討してきて、いよいよ最終決断の時。
これを当てるのと外すのでは年末年始の気分が大違い🤨

車窓を眺めつつ、有馬記念の買い目を最終決定。
今年の上位人気は強いけど、人気薄が1頭突っ込んでくるとみて手広く網掛けしてたらとんでもない点数に🤷
Laviewの始発駅、池袋に行くので新宿まで乗るのが普通だけど、自分は八王子まで。
ケチなので、八王子で乗り換えて特急料金を安く済ます😳
「あずさ」の直後に続く中央特快でも到着時刻は大して変わらないし、しかも塩尻から八王子・立川までだと甲府分割購入の裏技が使える😏
それに加えて えきねっとチケットレスなら、通常100円引きなのが、分割購入により100円✕2の200円引きになってさらにおトク😆
「あずさ」では有名な裏技のようですが…。
立川まで行っても特急料金は同額だけど、立川からでは中央特快で座れない確率が高い🤔
9時15分、中央特快 東京行き到着。
目論見通り、無事着席🤭
ケチな自分は、この条件なら迷わず安さをとる😑
せっかくの有馬記念。ネット投票ではなく勝馬投票券を買ってお祭り気分を高める⤴️
いつものごとく、往生際の悪いなんとも不細工な買い方😵
しかしこれだけ買ってもあっけなくハズレるから競馬は難しい。いやヘタなだけか😒
レースの模様は録画観戦で夜のお楽しみにするとして、このあとはLaviewの発車駅、池袋へ。