山陰のキハ40系(冬)  | みぃちゃんず(鉄道部)

みぃちゃんず(鉄道部)

ちょっと昔~現代の鉄道事情を実車や模型などを交えて。

クリスマス~年末年始も近づきすっかり寒くなりました。

今日は雪もちらほらと近畿地方もところにより雪景色でした。

 

雪景色と言えば山陰本線、 キハ47です。竹野駅にて。

豊岡鉄道部のカラーが懐かしい2011年1月の撮影です。

もう12年近く前になるんですね、キハ47もいつまで現役なのか心配です。

この頃からJR西日本も地域カラーをやめて朱色5号の一色塗りに塗り戻され始めました。

合理化という意味では国鉄末期と同じですね。

せっかくJR化後に地域密着で地域カラーが定着していたのに残念です。

緑に白線は旧福知山色。これも結構好きでしたが思い出のカラーです。

宮津線(当時)西舞鶴駅にて。

そう言えば、「西舞鶴ー東舞鶴」と1駅だけの列車が国鉄時代にありました。

国鉄色にノスタルジーを感じなくもないのですが。

どこへ行ってもタラコ色はなあ・・・

 

そう言えば四国のキハ47も撤退が発表されたようで。

最後に残るのは九州か西日本か、それとも北海道か。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。