今回は、2022年12月10日に訪れたリニューアル中の神明都電車庫跡公園、6063号の写真をご紹介します。

神明都電車庫跡公園は文京区本駒込四丁目の勤労福祉会館と都営住宅の並びにある公園です。都電神明車庫の跡地に作られました。そんなこともあってか、公園には都電6000形と乙2号貨物電車が展示されています。山手線利用だと、駒込駅から徒歩10分〜15分、都営バス早稲田〜上野松坂屋前間の「上58」系統利用だと、「本駒込四丁目」停留所下車すぐのところにあります。
都電6000形は昭和22年〜昭和28年の間に製造された車両です。写真の6063号は昭和24年に製造された車両で、青山車庫〜大久保車庫〜南千住車庫を経て神明町車庫に配置されました。その後荒川車庫に転属し昭和53年まで運行されました。文京区神明都電車庫跡公園ホームページより。
この公園で展示するた、昭和54年36万円で購入したそうです。
リニューアル前はだいぶ傷んでいたので、解体かと思いましたが、見事によみがえりました。
屋根が付いて、停留所のようなホームも作られていました。以前より良い環境で保存が継続されました。