表題の通り、地元衣浦の釜が検査入場という訳で半田埠頭からスタートです。

一先ずは出発前の入換から。

 

 

 

バックで出発線へ。

東成岩までは最後尾、折り返し次位として回送されます。

 

 

 

551レ KE65 3[半田埠] + ムドKE65 5[]

 

時期的にどこで撮っても日没という結果...タイミング悪すぎですねorz

区名札は既に抜かれた状態でした。

 

 

1551レ EF64 1033[愛] + ムドKE65 5[]

 

 

 

追い越して笠寺へ先回り。

東海道区間からは64へバトンタッチ。

 

 

定番のバルブしてこの日は終了。

一晩稲沢でお休みして、再度出発です。

 

 

 

 

稲沢からは鮫牽引ですね。

いつもの場所に待機中でした。

 

 

8865レ EF66 119[吹] + ムドKE65 5[]

 

定刻通り、愛知を脱出。

 

 

 

 

無事関ヶ原を越え、滋賀県へとやって参りました。

 

 

近江鉄道のご登場に、

 

 

西日本の223系も。

 

 

案外撮れそうで撮れない、新幹線とのカットも。

 

 

じきに出発し、この日は吹田まで回送されて行きました。

更に翌々日には折り返して北陸線へ。

 

 

 

8093レ EF510-20[富山] + ムドKE65 5[]

 

またエスコートの釜が変わり、510牽引で北陸方面へ向かって行きました。

地元の釜ですし、何となく撮りたいところだったので一先ず満足。

 

 

迂 3095レ EF510-9[富山]

 

 

迂 3099レ EF510-2[富山]

 

おまけ。

この日は休暇で迂回貨物も撮れそう、という事で前後に1本ずつ頂きました。

 

上り便が軒並み遅延してましたからね...良い暇つぶしになりました(

 

 

撮影の皆様、お疲れ様でした。