12月14日は明け。10時半頃に開放されて当初京王線のカンバン付でも狙おうと思いましたが、ネタ車は朝のみの運用のようで、う~。りんかい線も運用が掴めずに、流鉄でリニューアルされた若葉に干支のカンバンが付くとのことで出撃しました。鰭ヶ崎ー平和台のいつもの午後アングルに向かいましたがこの時期は13時前でもうマンダーラになっていて、う~。一応シャッター押しました。
小金城趾交換のもう1本はオムライス電車でした。
8月までの予定だったようですが、延長されているようですね。流山から折り返して来ます。
そうして若葉が馬橋から戻って来ました。これにて終了、帰宅しました。