【京都】叡山電車『三者三葉』ラッピング車両。(2018年度版) | おさんぽにっき

おさんぽにっき

私の趣味(ビッカメ娘、鉄道むすめ、ロケ地探訪、写真、旅やグルメ等)をメインに、レポートや訪問記を綴っています。

2018年8月26日

 

 

✨ご挨拶とお断り✨

 

今回は過去の記録日記です。

諸事情で当時日記に出来なかった?

若しくはリアルタイムの書き忘れです。

内容は現在の状況とは異なります。

予めご承知おきの上、

閲覧頂ければ幸いに存じます。

 

後日、時系列に移動します。

 

 

今回の叡山電車ラッピング車両は、

 

 

✨三×

ラッピング車両の撮影です。

(アニメの解説は最後に)

 

 

当日は京阪中書島駅より、

出町柳駅に来たのがPM17時頃でした。

出町柳駅2番ホームに、

ラッピング車両が停車中でした。

タイトルすら知らない作品でしたが、

偶然にも停車してましたので、

何時もの如く撮影開始です。

 

 

使用車両は722号車です。

 

 

✨出町柳側車両正面✨

 

 

✨出町柳側ヘッドマーク✨

キャラクター3人。左側から、

・小田切双葉

・西川葉子

・葉山 照

 

やはり眼鏡っ娘は可愛い。

速攻でお気に入りですわ。

 

 

✨鞍馬方面車両正面✨

 

 

✨鞍馬側ヘッドマーク✨

登場のキャラクター7人。

上段左側より、

・西山芹奈(にしかわせりな)

・近藤亜沙子(こんどうあさこ)

・葉山 光(はやま こう)

 

下段左側より。

・葉山 照(はやま てる)

・西山葉子(にしかわようこ)

・小田切双葉(おだぎりふたば)

 

最下段

・園部 篠(そのべ しの)

 

 

車両内の掲示物。

 

 

✨✨左右ドア内側✨✨

 

 

 

✨開くドアに注意✨

 

夕方のラッシュ時になり、

電車の出発時間が切迫。、

乗客も多かった事もあり、

その他の装飾等は、

撮影出来ませんでした。

 

 

✨3番線より車両全景✨

 

 

✨✨お見送りです✨✨

 

 

※三者三葉ラッピング車両の運行は、

2018年8月31日で終了。

なので運よく撮影出来ました。

アニメ放送も2018年8月まで。

撮影時点で、最終回終了です。

 

 

当日は別件の用事で京都入り。

その流れで出町柳に訪問。

当日はアニメ作品、

 

✨「NEW GAME」ラッピング車両✨

 

運行確認は取れてました。

しかしながらこのアニメ作品、

『三者三葉』このラッピング車両の、

運行情報以前に、

アニメ作品自体すら、

全く知りませんでした。

 

当日は最後に、

 

✨涼風青葉ちゃん✨

等身大パネル

 

この作品の青葉ちゃんは、

長期にわたり、

出町柳駅に展示されてました。

 

撮影後は岩倉まで乗車。

 

岩倉駅下車徒歩15分ほどで、

地下鉄烏丸線、国際会館駅へ。

 

そのまま終点竹田より、

近鉄京都線で帰還しました。

 

 

アニメ『三者三葉』は

撮影一年後位に、

動画サイトで視聴しました。

 

元お嬢様、腹黒眼鏡っ娘、

フードファイター娘の、

3人組女子校生が主役。

たわいもない日常を描いた、

無駄に面白い作品。

個人的にはドハマりでした。

 

 

車両の画像ですが、

当時、撮影した事すら忘れてました。

撮影2年後位に、

撮影データを整理中に発見!

 

『三者三葉ラッピング車両』を、

撮影してるではないか!!

って事で、間が有れば、

個人の過去記録として、

日記にしました。

アニメ作品も2期希望ですが、

先ずあり得ませんが、

列車へのHM再掲載位は、、

期待したいですね。

 

 

本日はここまでです。

 

最後まで読んで頂き、

ありがとうございます。

 

✨✨編集後記✨✨

今回は個人的な記録なので、

日記は後日、時系列に移動します。