やね日記

或る大阪在住Mac使いの道楽な日々

奈良県桜井市の大神神社に参詣してきました

スポンサーリンク

伊勢志摩ライナーのデラックスシート
To Instagram

先週土曜日に日帰りで大神おおみわ 神社まで行ってきました。
大阪上本町駅から大和八木駅までは伊勢志摩ライナーに乗車。
デラックスシートは快適でした。

JR桜井駅
To Instagram

大和八木駅から桜井駅に向かい、JR桜井線、もとい万葉まほろば線に乗り換えて三輪駅へ。
万葉まほろば線は1時間に1本ないし2本しか電車が走らないローカル線ですが、導入されている車両は比較的新しかったです。

大神神社二の鳥居
To Instagram

二の鳥居前で昼食をとり、いよいよ大神神社の境内へ。
師走ですが、まだまだ七五三の参詣客もたくさん見かけました。

大神神社拝殿
To Instagram

まずは大神神社の拝殿へ。
大神神社が他の神社と異なるところは、いわゆる本殿がないことですね。
大神神社のご神体が三輪山なので、ご神体を参拝する場所として拝殿が建てられているそうです。
現在の拝殿は寛文4年(1664年)に、江戸幕府第4代将軍徳川家綱公により再建されたもので、国の重要文化財です。

大神神社祈祷殿
To Instagram

続いては祈祷殿へ。
隣接する参集殿、儀式殿とともに祈祷や儀式で使われる建物です。
参拝した時も奥から祝詞が聞こえていました。

狭井神社
To Instagram

大神神社にも数多くの摂社があります。
こちらは摂社の一つである狭井さい 神社。
大神神社全体に共通していたのは、どこの拝殿でもお酒と卵が供えられていましたことですね。
大神神社の祭神大物主が、蛇の姿をした神様ということに由来しているようです。

檜原神社
To Instagram

少し足をのばして檜原ひばら 神社にも行ってきました
この神社は、宮中で祀られていた天照大神を、初代の斎王と伝承されている豊鍬入姫命が祀ったと伝えられている場所です。
その後、各地を転々とした後、最終的に今の伊勢に天照大神が祀られたことから「元伊勢」とも呼ばれています。


To Instagram

大神神社参拝後は、少し歩いて有名なあの大鳥居にも行ってきました。
熊野本宮大社大斎原の大鳥居も大きかったですが、この大神神社の大鳥居も聞きしに勝る大きさでした。

残念ながらご神体の三輪山に登ることはできませんでしたが、広い境内をくまなく歩いたので良い運動になりました。
また時間ができれば、三輪そうめんを楽しむがてら参詣したいですね。