模型紹介 JR東日本 103-1200系通勤電車セット | HIDEKYUブログ

HIDEKYUブログ

YouTubeで模型交通チャンネルと観光チャンネルを公開しております。
こちらのブログでは、YouTuberをやっていて、感じたことなどを書いていきます。

Tomix98470/98471 JR東日本 103-1200系通勤電車セットを紹介します。

営団地下鉄東西線との相互直通運転用のアルミ車体に空気ばねの301系に続き、鋼鉄製で金属ばね台車の103系1200番台です。1970年から1978年までの間に7両編成5本35両が非冷房で製造されました。模型は東西線のラインカラーの青帯へ変更され、冷房化、10両化された姿でモデル化されております。編成中に1両、京浜東北線から転属してきたサハ103のみがクーラーの形式が違っていて編成のアクセントとなっています。

1両目、クハ103形1200番台です。
前面には貫通扉が設けられております。
常磐線~営団千代田線用の103系1000番台と似ておりますが
1200番台には乗務員扉後部に戸袋窓が設けられています。
こちら側にはジャンパー栓のパーツが付属されております。
ジャンパー栓には黒色を色差ししております。

2両目、モハ103形1200番台です。
パンタ付きの中間電動車です。

3両目、モハ102形1200番台です。
パンタ無しの中間電動車です。

4両目、モハ103形1200番台です。
パンタ付きの中間電動車です。
模型では、モーターユニットが搭載されています。

5両目、モハ102形1200番台です。
パンタ無しの中間電動車です。

6両目、サハ103形です。
この車両は京浜東北線からの転属車で
1200番台には区分されておりません。
この編成は、後年に冷房改造されており
分散式のAU712が搭載されていますが
このサハは新製冷房車でAU75が搭載されております。

7両目、モハ103形1200番台です。
パンタ付きの中間電動車です。

8両目、モハ102形1200番台です。
パンタ無しの中間電動車です。

9両目、モハ103形1200番台です。
パンタ付きの中間電動車です。

10両目、クモハ102形1200番台です。
パンタ無しの先頭電動車です。
クモハ102形は、後年、改造でたくさんの種類が誕生しましたが
新造車で製造されたクモハ102形は5両のみの少数派形式でした。
 

模型紹介動画も公開しておりますので、併せてお楽しみくださいませ。

 

こちらの模型は、HIDEKYUショップにて販売しております。

お気軽にアクセスくださいませ。

 

ご覧いただきましてありがとうございました。