2023年 鉄道カレンダー 9~12月編 | いつでもウキウキ蒸気な気分

いつでもウキウキ蒸気な気分

ブログ2014年に40年ぶりにSL追っ掛けに復帰して現在に至ります。
基本的にSL(蒸気機関車)が好きなんですが、最近は鉄道全般に活動範囲を広げつつあります。

3回に分けてお送りしました2023年 鉄道カレンダーですが、今回が最終回で9~12月編をアップいたします。

 

 

 

9月はこれまたSL銀河の黄金田の光景です。

 

10月も秋も深まった釜石線のC58239の雄姿です。

 

11月は今年の記録ではありませんが、紅葉シーズンの代表作となる一枚を上げました。

 

12月はこれまた今年の記録ではありませんが、夕景の一ノ戸橋梁の一枚を選定しました。

 

この表紙を入れた13枚で作成したカレンダーは、はがきサイズの卓上カレンダーは何処にでも置けるようにケース付きのものにしました。

 

 

 

 

2020年までは自分でデザインしてエレコムのカレンダーソフトで作って、プリンターで印刷して作成してました。

 

今年は作成する手間もかからない代わりにお金が掛かりますが、プリンターの交換用インクカートリッジや自作カレンダーセット用紙などを購入するのと大差ないので良しとしましょう。

 

 

唯一今までは蒸気機関車ネタだけで一年のカレンダーが作れましたが、ここ数年の復活蒸気の不具合もあって今年は蒸気以外や過去記録も入れ混ぜてということになりました。

 

 

来年は再び蒸気機関車だけで一年作成できることを願いたいですね。

 

 

さて明日からすっかりネタ切れになってしまいましたが、どうしましょ!www