2022.11.25 その7 今回は引き分けです |  剃り街さんの鉄旅ブログ

 剃り街さんの鉄旅ブログ

オトキュウ、18きっぷを使った鉄分補給の激旅です。















センオワを求める剃り街さんの鉄道旅
      END OF THE LINE







       剃り街さんのブログが読めるのはAmebaだけ。

テーマ:

 

列車はまたまた山の中を進みます。

 

 

ほとんど山の中を走る富良野線ですが

テーマパークのコースターのようなところもあります。

 

 

美馬牛駅に到着です。

駿馬や素牛の産地ではなく、

アイヌ語のビバウシ(カラス貝が多くいるところ)が地名の由来のようです。

 

 

美馬牛駅の駅舎です。

大きめな駅舎ですが無人駅です。

 

 

隣にホームに行くために構内踏切が設置されていますが

遮断機はありません。

 

 

列車交換の時間が長いので

降りて乗ってきた列車をパチリです。

 

 

 

停車してから五分後、すれ違う列車が見えてきました。

 

 

またまたキハ150形です。

 

 

到着した列車は2両編成です。

今回は引き分けですね。ニヤニヤ

 

やっと出発です。

 

 

山の中ばかりだった沿線の風景も畑に変わりました。

これも北海道って言う風景ですね。

 

 

上富良野駅に到着です。

 

 

上富良野駅舎です。

駅員さんは見送ってくれています。

 

 

あれあれ、見送っているのは女性の方です。

女性の駅員さんかな?

上富良野駅は業務委託駅なので委託者の方かもしれません。

 

でもどちらであってもちょっとテンションがあがっちゃいますね。チュー

 

ウキウキしながら先に進みます。パー