令和4年9月7日(水曜日)、大阪府泉佐野市・泉南市・泉南郡田尻町にまたがる関西国際空港で搭乗いたしました


関西国際空港始発


ジェットスター・ジャパン

GK204便
成田国際空港行き
14時20分発(関西国際空港)

担当

ジェットスター・ジャパン
エアバス A320-232
機体番号 JA01JJ

で、15時32分、千葉県成田市に位置する成田国際空港LCC専用第3ターミナルに降り立ちました「上京」の旅中の管理人は



受託手荷物がなかったことから、そのまま第3ターミナルから第2ターミナルへと早足移動し


第2ターミナルの地下に位置する京成電鉄 京成本線 空港第2ビル駅へとまいりました

( ^o^)<おっ

早速


交通系ICカード「ICOCA」を自動改札機にタッチして入場


今回は、成田スカイアクセス線(正式名称は京成成田空港線)ではなく


懐かしい3300形が画像が目立つ日めくりカレンダーや


京成電鉄の車両が走るプラレールが展示されている先の


京成本線を利用するため、京成本線専用の自動改札機にもICOCAをタッチした上


京成本線上り列車が発着する3番線


列車の入線を待っておりますと


゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚


定刻の16時21分

成田空港駅始発

京成電鉄
特急
スカイライナー48号
京成上野駅行き
16時22分(空港第2ビル駅)

の8両ツーマン編成が姿を現したものの、スカイライナーは、成田スカイアクセス線経由の列車であったため


3番線には入線せず


成田スカイアクセス線上り列車専用の1番線で停車


乗降車扱いが終わるやいなや


3番線を素通りいたしまして、成田スカイアクセス線へと走り去りました

(∩´∀`∩)バィバィ

よって、引き続き、3番線で待機しておりますと


キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

定刻の16時28分

成田空港駅始発

京成電鉄
快速
京成高砂駅行き
16時28分(空港第2ビル駅)

担当

京成電鉄
宗吾車両基地
3000形
3030編成(8両)

の8両ツーマン編成が1番線に姿を現し


こちらの快速は、京成本線経由の列車であったことから


3番線に入線し、乗降車扱いが始まりましたが、3番線の有効長が短いため、成田空港駅方後方2両が3番線に収容できず、1番線にはみ出しておりました

(´•ω•`)アリャリャ

管理人が乗車いたしました快速は、定刻16時28分、空港第2ビル駅を出発し、次の駅である京成電鉄 京成本線 京成成田駅(千葉県成田市)に停車した後


定刻の16時39分、途中停車駅である同じく成田市の京成電鉄 京成本線 公津の杜駅に到着~


こちらで快速を降車いたしまして


公津の杜駅から離脱する快速を見送ったのでありました

(*゚▽゚)ノ

iPhoneからの投稿