【西国巡礼】176 彦根港~竹生島 | バスと献血のたび

バスと献血のたび

大阪からバスを乗り継いで遠くまで行きたいです。
献血の記録も載せていきます。

路線バス(高速バスを含む)だけを使って夫婦で西国三十三所を巡礼しています。

【前回のおはなし】 

【最初から読む】

~~~~~~~~~~~~~~~

 
彦根港です。
これから観光船に乗って竹生島へ向かいます。
 
この日の彦根発竹生島行きは4便あり、これから乗るのは第3便です。ちょうど第2便の復路便が彦根港に到着しました。この船が折り返して竹生島行きになります。
 
窓口で名前を伝えて乗船券を買います。満席で乗れなかったら困るので、オーミマリンのWEBサイトで予約してきたんです。
乗船料は往復で3000円。学生の方は学生証の提示だけで2割引になります。またオーミマリンは西武グループなので、西武プリンスクラブのカード提示でも2割引だそうです。
お、さすが西武グループ。乗船待合室にライオンズのポスターが掲示されていますね。
 
改札が始まり、待っていた人たちが順に乗船していきます。2階に上がる人が多いですよ。2階はテントのような屋根だけなので外がよく見えて気持ちがいいと思います。
そんなことを言いつつ、私たちは1階の窓側へ。
 
彦根港を定刻に出航しました。
 
2022年10月9日(日)
彦根港 12:00

↓ オーミマリン
↓ びわ湖観光船
↓ 竹生島航路 竹生島行き
↓ 往復3000

竹生島 12:45

 
船室を出て後方を眺めていると、彦根の街がだんだん小さくなっていきます。
 
右手には伊吹山が見え、そして左手には多景島が見えます。
多景島が一番よく見えるところを通り過ぎたあたりで雨が降ってきました。2階に上がっていた人たちが下りてきます。
 
右手に長浜市の湖岸がよく見えます。船から湖岸までは5キロくらいでしょうか。竹生島の真西にあたる長浜市湖北町には2018年のゴールデンウィークのときに訪れました。尾上温泉の旅館から竹生島を眺め、
「西国巡礼でいつか竹生島にお参りする日が来るんだろうな」
と考えていました。

▲当時の記事です。

 

右斜め前方に琵琶湖汽船の竹生島クルーズ船が走っています。長浜からの便ですね。時刻表によるとオーミマリンが12時45分着、琵琶湖汽船が12時40分着となっています。竹生島への航路は今津、長浜、彦根から出ていまして、今津発着便と長浜発着便は琵琶湖汽船が運航しています。ちなみにオーミマリンは近江鉄道グループ(西武グループ)、琵琶湖汽船は京阪グループの一員です。

昔の西国巡礼では今津港から船で竹生島に渡り、お参りを済ませたら長命寺港へ向かっていたそうです。

 
まもなく竹生島に到着です。琵琶湖汽船の方はもう到着していました。
桟橋から真っすぐ山を登ったところにあるのが宝厳寺の弁天堂で、右の鳥居のあたりが都久夫須麻神社、そして弁天堂と都久夫須麻神社に挟まれた建物が宝厳寺の観音堂(西国札所)です。
 
桟橋は島の南側にある入り江に位置しています。オーミマリンが着岸すると同時に隣の琵琶湖汽船は長浜に向けて出航していきました。寄港時間はわずか5分!一方でわれらがオーミマリンの方は出航時刻まで桟橋で待ってくれています。
 
竹生島に上陸です。
 
「当島水際八町殺生禁断也」と刻まれた石碑が立っています。
「島の水際から8丁(約870メートル)までの水域では殺生してはいけませんよ」
という意味ですね。でも島のすぐそばでバス釣りしている人が何人かいますね。
 
桟橋とお寺を結ぶ道にはお土産屋さんが並んでいます。この道は滋賀県道319号だそうです。
確かに、地理院地図でも黄色で描かれています。
地理院地図で黄色く塗られたところが県道なら、拝観料(入島料)を払った先のこの石段も県道ということになります。これは珍しい!
 

 

(訪問日 2022/10/9)

 

【続く】

 

--------------------

【各テーマの目次はこちら】

■バス乗り継ぎ旅  

■献血  

■西国巡礼  

■食べ歩き  

■ブログでハングル  

■大阪の名所  

■市章クイズ 

■図書館、行けるかな

■雑記 

--------------------