名取駅訪問記~仙台近郊の主要駅~ | 新米鐵道旅!※こちらでの更新は終了しました

新米鐵道旅!※こちらでの更新は終了しました

新ブログに移行しました。
新米鐵道旅!の新規記事をご覧になるなら新ブログへGO!



今回は、東北本線の途中駅、仙台空港アクセス線の起点駅、名取駅を訪問しました。
今まで意外に訪問したことがなかった駅です。
ここは東口の駅舎。
近年駅前が整備され、通路もできました。
名取市の新しい図書館が見えます。

バスロータリーには、名取地区を巡るなとりん号が止まっていました。
近くには駐車場もあり、仙台駅に続いた主要駅であることが実感できます。
西口と東口をつなぐ通路。
図書館感がすごい。
東口の駅舎。こちらは二階に通路はありません。
このような立派なエスカレーターで改札へ向かいます。
駅前のロータリーは一般車もかなりいました。
近くにはCOOP(生協)、サッポロビールの工場などもあり、かなり栄えている印象でした。
改札内に入ります。
案内が分かりやすくて助かります。
みどりの窓口もまだ生き残っています。 

1番線は白石、仙台空港方面、2、3番線は仙台方面となっています。 

現駅舎は2003年からあります。
それまでは1階建ての小さな駅舎でした。
1963年までは、元々ここら辺の地名だった「増田駅」として営業していました。
現在は、増田よりも名取のほうが地名としては有名になりました。
ホームに降りました。
人がたくさんいたのであまり撮れませんでした。
名取は仙台近郊のベットタウンとして、ファミリーで住む人もかなりいる印象です。
最近は、長町、名取の発展が凄まじいです。
見辛いですが、真ん中の高架線が仙台空港アクセス線です。
仙台~名取はかなり本数が多いですが、名取駅を越えると分散されて本数も少なめになります。それでは。