本日も当ブログに訪問いただき
ありがとうございます
久しぶりにブログ書いていて
タグの入力もしたし後は最終チェック~!
ってところで、全て消えてしまってやる気をなくした今日
でも書かなきゃ始まらないと、再び頑張った!
もう、メンドイし、また消えたらやる気無くしちゃうので
今後は、今まで以上に少しずつ(内容)の投稿をしていこうかな?
なんて考えた本日の午後でした ハイ
めっちゃ小刻みにいくんで
そこんとこ ( `・∀・´)ノヨロシク
今回は11月23日からの北海道乗り鉄のお話しです
最終まで長くなるかもしれませんが
お付き合いの程よろしくお願いいたします
メンドイ方は他へお回りください
旅のスタートは羽田空港から
朝の早い便の方が
到着してからも遊べる!
鉄道の場合も早くから行動してます ハイ
搭乗口まではバス移動でした
この日の関東は雨だったのよ~
でも飛んでしまえは雲の上
天気は関係ないよね
雲が雪のように見えてしまう
季節柄かな?
鉄道なら車窓が楽しめますが
飛行機は空窓?は楽しめません
飛行中は暇ですよねぇ
飛行ルートを見ることくらいしかないですね
飛行機っていっぱい飛んでるんだな~
そりゃそうよね、ウチから見える飛行機も
同じ場所(空)に引っ切り無しに飛んでくるもんな~
時間帯によっては分刻みではなくて秒刻みよ
まぁ、このアプリ見ていたおかげで
すれ違う(といっても遠いけど)飛行機を
肉眼で見ることが出来たし、なかなか良いアプリだね~
釧路たんちょう空港に着陸直前に見えた景色
国道38号線と根室本線が確認できました!
見えているのが大楽毛・根室方面です
乗って来た飛行機
釧路に降りたのは前回の旅で断念した
花咲線に一番最初に乗りたかったから
連絡バスは釧路駅前までのチケットを購入
当初の予定では大楽毛駅前でバスを降りて
鉄道で池田へ行くはずでしたが
会社の鉄友が厚岸の牡蠣が美味しかった!と
数週間前に現地からのレポートをしてきたので
空港玄関前にバスが2台いて
このバスでいいのか、一応確認する
「釧路駅行きますよね?」
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥
聞いた方が手っ取り早い!
年取ると聞くことは屁でもないw あ、失礼
釧路駅に到着~
そうそう!釧路と言えばこのレンガ色の駅舎
さぁ!
いよいよ乗り鉄スタートです
ではまた。