今日はNゲージ鉄道模型、液化塩素タンク車タキ5450の話(再び..)です。先日の増備をきっかけに既存車も含め台車を見直すことになりました。3種類のバリエーションになり”みなしTR216”を履く車両も..、これも2種類あったりします😁。

 

いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。

増備により10両にもなった河合商会&ポポンデッタのタキ5450、黄色い液化塩素タンク車です。

 

きっかけは中古で入手した東北東ソーの増備車(写真)、4両共形態が違って面白いと書いていました↓が..

 

 

うち2両のTR211台車は形状がイマイチ、矢印の部分に穴が空いた表現はちょっとな~。(本物は凹み形状)、また右にチラと写るTR41D台車を履いた車両が居るのも気になりました。

 

既存車はED75重連牽引ワムハチ主体貨物列車(東北本線5261/5260レ編成)の前方に連結したりしています。タキ5450はNRS(日陸)車です。

 

そのNRS車や日石車はこれまで台車をほぼ全てKATOのTR211に交換していました。上述”穴”表現が気になったのでホキ2200の台車パーツに交換していたんですが、右下のタキ65479のような5桁番号車もTR211でいいのかな?増備した東ソー車から考えてTR41Dが正解じゃないの?と思って台車形式を調べてみました。

 

製品車番はnet検索で引っかかるものが多く、実車を確認できたのは幸いでした。全部じゃ無いので一部予想も入りますが..😅。やはり5桁車番の側ブレーキ車はTR41Dが圧倒的に多かったみたい..写真のタキ65480住友タキ1900の台車交換↓で余ったTR41Dを持って来ました。製品はTR41だったものをあまり考えずにTR211へ交換してたと思われる..(余ったTR41Dを以下記事の住友車に使ってた??)😅、元に戻ったことになります。

 

 

5桁車番でも増備車の1両タキ95456はTR211だったみたい..製品はTR41Dを履いていたので左のタキ65479と台車を交換しました。効率的にどっちも使えてラッキーでした😁。写っていませんが増備車もう1両の5桁車番タキ75464はTR41Dのままです。

 

1両だけの日石車タキ135468もTR211だったみたい..これまでのKATO TR211へ交換した姿のままで行けます。

 

問題は残る6桁車番5両、TR216だったみたいなんです。そこで手持ちのパーツを使ってそれっぽく表現してみたのが左のタキ125454です。右の製品そのまま(TR211?)と比べ表現や腰の高さなどだいぶリアルに見えると思います😁。なお貨車用の各台車は枝番が沢山あって把握しきれないのですが、台車中央コイルバネ右のダンパーがTR216は斜め(写真左)、211は垂直(右)というのが大きな違い というのが私の理解です。さて、使った左の台車、実はTR216パーツではありません。

 

以下記事にUpしていた↓写真左=TOMIXのコキ50000が履いていたTR223を”みなしTR216”として使っています😁。右はKATOのTR223軸距(車軸間の距離)がTOMIXの方が短いです。長い方がTR223らしく見えるので1両だけ現役で残っているTOMIXのコキ50000もKATO台車に交換して走行してます(以下記事に書いていました)。TR216はTR223とほぼ同形態、軸距が少し短い筈なのでTOMIXのTR223を”みなし”で使えば丁度いいや..でした😁。

 

 

TOMIXのTR223は中心固定穴がビス止め部の太径より更に大きく、ズッポリ入ってしまうので台車側にプラ板を1.5mm分貼って高さ調整、カプラーはMicro Trains No.2001のロングシャンクを接着しています。矢印のステップが台車スレスレなのでちょっと斜めに削りを入れています。白色プラは黒く塗ります。

 

3両分(+何故か1台)が見つかったのでタキ125454など3両を”みなしTR216”TOMIX台車化しました。しかし2両分足りません。

 

残り2両はやむを得ず、KATOのTR223手持ちパーツを使いました。中心穴径が丁度良く高さもいい感じ、こちらはMicro TrainsのNo.1025貼付けだけでそのまま使えましたが..

 

右がTOMIX、左がKATO、どちらもTR223のTR216”みなし”使用ですが、この用途においてはTOMIXの方がいい感じ..KATOは軸距が長すぎです😅。

 

KATOのTR216ってあるんです。以下記事↓タキ25000に付いていました。ダンパーが斜めで軸距が短めの写真左です。しかし今はパーツが手に入らないらしい..😞。TOMIXのTR223も品薄みたいです。どちらか手に入るようになったらKATOの2両分は交換したいと思います。

 

 

こうしてTR41D、TR211、TR216と3種類の台車になりましたが、手前のみなしTR216(TOMIX)が最も腰が座り、いい感じに思えます。TR41DとTR211車は腰高感があり、まだ対応の余地がありそうです😅。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 DCCへ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ  Blog村へ

 

鉄道コム 鉄道.comへ