「SR05、半年振りの紀和線に!」今日の南海+JR西日本乗車録(2022.12.1)
公開日時: 2022-12-01 23:54:56更新日時: 2022-12-01 23:54:56行き
紀ノ川→和歌山市 C#2153 (2003F)
昨日は6815列車が1036F+1035Fでの代走となったこともあってか、今日の6815列車は今週2度目の2003F。
これ、今日が代走なら12月最初の乗車が1000系になったんだけどなぁ……
しかし、そんな残念感はわずか数分で消し飛ぶことになります。
と、いうのも……
和歌山市→和歌山 クモハ226-1013 (SR05)
なんと、半年間紀南運用ばかりでほとんど300番台運用に入らなかった和歌山線の愛車ことSR05が、突如として紀和線に帰ってきました!
長期間紀南運用に入っていたこともあり、一時は設備が紀南仕様に改造されて……とも考えてしまいましたが、どうやらそんなことはないようで一安心。
紀和線通学もこの冬で終わってしまいますが、最後にしっかり楽しめそうです(*`ᴗ´*)
帰り
和歌山→和歌山市 クモハ227-1013 ( 〃 )
そういえば、このクモハ227-1013の営業運転初列車に乗車したのは2019年の6月1日なので、今日はあれからちょうど3年半。
まだまだ新車というイメージがある227系1000番台ですが、来年にはもう重要部検査なんですね。
和歌山市→紀ノ川 C#1005 (1005F)
今日のシメは6878列車で1005Fに乗車成功。
ところで、昨日撮影した8320F+8718Fですが、ここにきて各所から南海線所属になるのではないかという話がちらほらと出てきました。
6000系の廃車進行中というタイミング的に高野線に投入されるものとばかり思っていましたが、たしかにその可能性もゼロではないんですよね……
しかし、個人的には仮に南海線に新車が必要だとしても、高野線に8312F〜8319Fと同仕様の新車を導入して8310F+8711Fを南海線に返却したほうが合理的な気はしますし、8320F+8718Fが南海線所属になるとすれば謎は深まるばかりです。
この記事のタグ:
今日の乗車録
今日の乗車録