どうもnabetuneです

災害不通時の経費等で収支が悪化していると思われていた水郡線常陸大宮以北でしたが、2021年度の収支報告では、さらに昨年度を上回って悪化するという結果でした。不通全通ありきでなかったということか...? 大子‐塙間だけ収支が回復しているというのも変な話だしよく分からんね(シュクラレンタルしたからかな)

 

前回の続き...

封鎖区間から来た道を戻り、夜ノ森桜並木をご覧入れましょう

 

 

車道一面に咲き乱れる桜

 

 

ちょうど満開の時に来れたようです

 

 

太田にも桜は各所ありますが、両サイド桜並木の通りはないなぁ

 

 

通りに面した旧富岡第二中学校ではイベントが開催されています

 

 

ただ、人が疎ら・・。それもその筈で、昨日の土曜がメインイベントの様でした

 

 

出店数はあれど、大したものはなく素通り。まださくらステーションの方が品揃えある(;´∀`)

 

 

かつては校庭だった場所はコミュニティスペースとして活用

皆様楽しそうでした

 

 

寂しげに建つ校舎と体育館

こちらの放射能度は低め。一見綺麗そうに見えた学校も翌年には取り壊され、現存しません

 

ただ、現在もなお旧校舎のスペースを使ってイベント等の開催地として起用されているみたいです

 

 

帰りはどっと人が押し寄せて賑わう桜並木。ノーマスクで桜を楽しむ最後の年

あと1年もしたら、皆がマスクありきの世界になろうとは誰が思うか。今なお終息の見通しは無し

 

帰りも同じバス

 

さぁ見るものは見たので、スタコラサッサと撤収します。常磐線の復旧具合は車中からだとちょびっとしか見えなかった(;´∀`)

尺の都合上、代行バスの模様はカット。浪江駅に到着です

 

ここからが本命の復旧工事の最前線(当時)を見ようかというところ・・・・なんですが、代行バスの車中で時刻表を開いたのがいけなかった。せっかくここまで来たのに、最後の活躍をする719系を見ないのでいいのかと。次いつ来れるかどうか分からんでしょと

 

・・・まぁ復旧工事が完了した営業区間を見るのも似たようなもんか。ということで、浪江からちょいと北進

 

127M @常磐線

 

15分かけて歩き、請戸橋りょうでお出迎え。このガーター橋も震災のダメージを受け、架線柱が鉄柱から鋼管柱へ。橋脚も御覧のとおり補強され、ガーターの色も水色から濃紺色になりました

 

719系H16・H22

 

 

曇ってしまった・・・

 

こちらの河川敷にも桜並木が。富岡同様満開の桜でしたが、人1人はおろか車1台通ることなく静かなものでした

 

次回、寄り道しつつ今度こそは復旧工事を見る(予定)