皆さん こんにちは。

 

手前は、11時25分発普通福知山行。奥の列車は、11時10分発急行丹後3号城崎行です。

 

さて 当時の時刻表です。

急行丹後3号は、右から3行目。 その福知山駅発車は、12時55分なんですが、その隣、13時2分発の普通列車。注意書きでネタバレしていますが、特急北近畿7号が、福知山から格下げ運転。 特急型183系が普通列車で運転されていました。 ただ、北近畿7号ともども 土曜休日運転の臨時列車でした。

ページの左端には、普通833レ 福知山行。客車鈍行も。

 

再掲ですが、特急白鳥と キハ47の並び。 この編成は、JR東日本上沼垂運転所所属の編成だそうです。 ブロ友さんから教えていただきました。 後に この編成は、白と青のツートンカラーに変更されたので 国鉄特急色時代の特急白鳥は、ごく短期間だったそうです。

 

そして 次は、この日の目的列車。 奈良線方に移動して撮影しました。

ごく普通の485系300番台が7番線に入線。  雷鳥号と思いきや。

 

臨時特急加越4号 京都行です。1990年前後 このブログでも度々取り上げていますが、 米原止まりの加越の編成をそのまま東海道本線へ延長運転。 金沢発京都行の臨時特急としたり。 時には、米原始発の大阪経由城崎行 特急味めぐり号が運転されていました。

その時刻表です。新快速より停車駅は少ないですが、臨時列車の宿命か所要時間は、逆に1分遅くなっていました。 

 

クハ481-107。運転台下の側面には、JNRマークが残っていました。

1987年4月にJRが発足。7ヶ月余りが経過していましたが、JNRマークなど 国鉄時代のものがまだまだ 見られました。

 

御覧頂きましてありがとうございました。

 

お知らせ。 先日 急な人事異動があり、勤め先のシフトが大幅に変更 人手が不足する状況になり 休日も不確定に ブログの更新が、滞るかと思います。