今回の改正で阪急から消える大きなもの。


①神戸線では一部残るが、宝塚線と京都線は完全に止めてしまう10両編成。


阪急神戸線特急は10両やめて全て8両に。

阪急宝塚線で通勤急行の停車駅を引き継いだ、通勤特急も10両運転をついに止めて、8両に。これで阪急宝塚線は全て8両に統一される。星特こと特急日生エクスプレスの10両運転されてた頃も懐かしいな。

京都線の快速急行の増結も今回の改正でやめて全て8両に統一。2連車は他に使い道があるのかな。



②2代目快速が西京極に追加停車して「快速」→「急行」に種別変更。初代快速も南茨木を追加して急行に変えたな。


そして2014年春に西山天王山駅開業した後に快速の種別色を緑から青に変えた。緑のままやと準急と快速が区別しづらいとのクレームが出てもおかしくなかった。



緑幕時代の快速。神戸線と宝塚線には快速はありません。


③土休日に運転されている、快速特急Aの廃止(3年間の設定に幕)。


特急時代で36年間、京とれいん時代で11年間と合わせて47年間頑張ってくれた阪急6300系6354Fの活躍にピリオドが打たれることとなります。


雅洛が出る前の快速特急時代の姿。


快速特急Aとなって、十三を通過。いえ、運転停車する。廃止理由はホームドア取り付けもあるけど、十三に運転停車した時にお客様からのクレームが出たことも理由の一つか?



10周年ヘッドマーク付き。



おまけで回送と幕回し。




その他、終電繰り上げもありますが、これくらいにしておきます。