■11月10日(木)

 

下呂市内から北上して飛騨小坂方面へ向かうが、タイミング的に途中の飛騨萩原か上呂あたりで上り特急「ひだ8号」とすれ違う事が分かった。そして途中、飛騨萩原駅の手前で昼食を購入する為にスーパーの「バロー萩原店」に立ち寄ったが、近くに線路が通っていたので念の為にカメラを持って近付くと、神社の鳥居と色付いた木があったので、数分後に来る列車を撮る事にした。

 

ただ、使えそうなモチーフはあるものの、いざ画作りとなるとなかなか難しく、踏切の設備のボックスや電柱をいかに隠すかが課題だったり、鳥居と木の位置をどうしようとか色々と悩ましい。そしてそうこうしているうちに踏切が鳴り出した。結局は無難に「置きに行った」みたいなアングルに落ち着いてしまった…。

 

↑色々と苦労の跡が伺えるアングルだが、とりあえずもう少ししゃがんだ方が良かった気がする…。

1028D 特急「ひだ8号」 高山本線 飛騨萩原→禅昌寺 (岐阜県下呂市萩原町花池) 2022.11.10

 

昼食の買い出しついでに寄っただけので、個人的には「まあええかな」位の出来だが、この先、それなりの規模のスーパーが無いので、食料確保は外せない。とりあえず寄り道の目的は達成した。

 

しつこい様だが、更に北上して今度こそ飛騨小坂で特急「ひだ7号」を狙う事にする。

 

vol.6に続く