今日は天気もイマイチなので早速

SL人吉 セットを線路に並べてみた。(^^♪

 

客車は50系客車を改造した車両で、改造前の50系客車は

赤色をしていて30代以上の方なら見たことがあるかもしれません。

 

58654 蒸気機関車は走行も滑らかです。

ヘッドライトは点灯、テンダー(石炭車)はライトが点灯しません。

C56小海線ライトユニット2020-1Gを付けるとテンダー側も

ライト点灯化できるようです。

 

8620形機関車同士を並べてみました、デフ板を支えるステーの太さが

異なります。

ツヤ有り塗装の方がなんとなく現代の蒸気機関車っぽく見えます。(^_-)-☆

 

SL やまぐち号 セット D51とも並べてみました。

D51-498と12系客車を更に並べるとSLみなかみセット(仮)としても

今走っているSL3列車を楽しむ事が可能です。

 

客車同士を比べると長さは50系客車の方が少し短い。

屋根上は同じような艶消し黒色に塗装されています。

 

値段はお高いですが、良くできています。

 

ケースは地味ですが、塗装の色を塗り分けて紙ケースを作り

ブックケースは黒を基調に製品化されています。

これから購入を検討される方がいれば限定品をお勧めします。(^_-)-☆

 

今日の一枚は58654 SLあそBOY牽引機です。

橋梁に標識灯の赤いレンズが入っています。

30年近く前は駅でこんなアングルでも撮影ができました。

今だとこんな撮影方法はNG?かもしれません。

客車にも室内灯(電球色)を入れようかと思います。

実車もデフ板を支えるステーは細いですね。(^_-)-☆