835レ一覧表差し替え

普通客車列車運用状況一覧表差し替え等

(過去ブログ修正32)

【投稿 令和4年11月25日】

【修正 令和4年11月29日】

 

 

1 はじめに

 個人的事情で恐縮ですが、アスペ部門で公開している通り、私はASDの特性があり、またADHDの特性があるため、すでに公開済みのブログにてミスが見つかり修正を加えることが多々あり、また公開後にミスが見つかって修正することも多々あります。

 昭和61年11月体制(当ブログ独自の言い方、#197等のブログ参照)のもとでの山陰本線京都口普通客車列車の各駅発車時刻一覧について順次投稿していますが、投稿後に書き忘れや記載ミス等が見つかることも多々ありました。835レの一覧表で記載漏れがあり修正するなどの例がありました。

 今回のブログでは、過去に投稿したブログの修正について記載しておくべきと思ったことについて記載します。

 

※今回掲載の差し替え後の一覧表等について、今後新たな修正を加えた場合は、今回のブログからは削除の予定。

 

 

 

2 過去ブログ修正32

(1)#294のブログの修正

 昭和62年4月の京都発福知山行き12系普通客車列車のうち835列車(835レ)について取り上げた#294のブログについて、掲載した一覧表に記載漏れが見つかったため、次の一覧表に差し替えました。

※上記の通り、特急あさしお9号に追い越される場面等を追記しています。

 

 

(2)#248のブログの修正

①一覧表の修正

 昭和61年11月における山陰本線京都口普通客車列車の運用状況について記載した#248のブログに掲載の一覧表について、内容に変更はありませんが(補足説明欄については追記等あり)、文字の修正を行った次の一覧表に差し替えました。

<変更後の一覧表1>

 

<変更後の一覧表2>

 

②文言追記

昭和61年11月体制について、次の文言を追記しました。

「※上記の昭和61年11月体制について、当ブログでは、昭和61年11月~昭和63年3月ダイヤ改正前の時期を「昭和61年11月体制(前半)」or「昭和61年11月体制Ⅰ」、昭和63年3月ダイヤ改正~昭和63年9月の時期を「昭和61年11月体制(後半)」or「昭和61年11月体制Ⅱ」と呼ぶ場合があります。詳細は上記#197のブログ等をご参照ください。」

<URL>

 

 

(3)#304、#311、#313のブログの修正

①#304、#311、#313のブログに、昭和62年4月の324レ等福知山運転所所属の9両編成の50系客車の編成表を掲載していましたが、タイトルに325レの記載が抜けていたため、タイトルを修正した表に差し替えたあと、さらに補足説明欄を修正した次の表に差し替えました。(R4.11.29修正)

 

②また、「1 はじめに」の欄の昭和61年11月体制に関する記載も簡略化する予定。

 

(4)#272のブログの修正

 昭和62年4月の833レに関する一覧表について、補足説明欄を再度修正したため、修正後の次の一覧表に再度差し替えました。

 

 

(5)#308のブログのカバー写真変更

 #308のブログについて、当初は当時の322レの写真にしていましたが、京都府知事等を強調したくなり、平成元年3月4日の祝賀会にて京都府知事とJR西日本社長ががっちり握手する場面の写真(行政の広報に掲載の写真)に差し替えました。

 

 

(6)#99のブログのカバー写真再変更

 園部電化は平成2年3月10日です。カバー写真について平成2年3月10日に開催の亀岡駅における電化開業記念式典の写真(行政の資料に掲載の写真)に差し替えました。

 

 

(7)#113等のブログの修正

①令和3年4月10日の、DD51牽引のDL「やまぐち」号におけるSLアテンダント活動について記載した#113のブログについて、タイトルを再度変更し、写真については日付と撮影場所を記入した写真に差し替えたうえで、この日の上りのDL「やまぐち」号におけるSLアテンダントの車内放送を追記しました。

 

なお、#112等についても、自分で撮影した写真について、日付や撮影場所を記入した写真に順次差し替える予定です。

 

(8)#161のブログの修正

 令和3年のやまぐち号の客車について記載した#161のブログについて、自分で撮影した写真について、日付や撮影場所を記入した写真に差し替えるなどの修正を行いました。

 

 

(9)#1のブログに追記したツイート(例)

 ブログ開設時に記載した#1のブログですが、当初はあいさつのみを記載した内容となっていましたが、当ブログ開設の背景にあることと関連のあるツイートを順次追加引用しています。非常に多くのツイートを引用しておりますので、これについては後日改めてブログを作成しようと思いますが、今回はこのうち3点を紹介します。

<引用>

※引用リツイートのうえ、ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

<引用>

※引用リツイートのうえ、ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

<引用>

※引用リツイートのうえ、ツイートのリンクをコピーの方法で引用

 

 

<#1のブログ>

 

 

(10)その他

 誤字脱字の修正、文章の修正等も思いついたときや見つけてしまったときに実施しています。また、上記以外にも、写真の追加やツイートの追加引用等を実施した時もあります。

 

<Pick>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誤字脱字等があれば、その都度訂正します。

引用個所について転載等禁止

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。