前回の続きです。

東総元駅近くで引退迫る「いすみ鉄道」キハ28-2346を撮影した私は、東総元駅から上総中野行きの普通列車で終点の上総中野駅を目指しました。いすみ鉄道の旅はまだまだ続きますよ~♪

おさらい程度に・・・本題のキハ28-2346は1964年4月15日に製造され山陰地方や北陸地方で活躍、2011年3月にJR西日本の高山本線で引退した後、新製当時に海水浴客を乗せて駆け抜けた千葉県内の「いすみ鉄道」へ嫁ぎ活躍中ですが、全般検査(自動車の車検みたいなもの)で年間運賃収入6,000万円を上回る1億円近く費用がかかると判明した為、検査を諦め今週末で定期運行を終了、来年2月で引退することになったのです。

ではどうぞご覧下さい。
【2022年11月20日(日)】


14:22発の大原行き普通列車(64D列車)に乗車、前日は激しい混雑だったようで商工会から増結を依頼したみたいですが、いすみ鉄道から車両が足りないので無理だと断られたそうな

(上総中野13:46発→大多喜14:09発→大原14:41着)

