前回の続きです。
東総元駅近くで引退迫る「いすみ鉄道」キハ28-2346を撮影した私は、東総元駅から上総中野行きの普通列車で終点の上総中野駅を目指しました。いすみ鉄道の旅はまだまだ続きますよ~♪
おさらい程度に・・・本題のキハ28-2346は1964年4月15日に製造され山陰地方や北陸地方で活躍、2011年3月にJR西日本の高山本線で引退した後、新製当時に海水浴客を乗せて駆け抜けた千葉県内の「いすみ鉄道」へ嫁ぎ活躍中ですが、全般検査(自動車の車検みたいなもの)で年間運賃収入6,000万円を上回る1億円近く費用がかかると判明した為、検査を諦め今週末で定期運行を終了、来年2月で引退することになったのです。
ではどうぞご覧下さい。

【2022年11月20日(日)】
12:26  東総元駅から上総中野行きに乗車
12:41 上総中野駅に到着
対岸ホームには五井行きの小湊鐵道キハ200形が停車中、初期型車(キハ201~206)はキハ28と同世代なんですよねアセアセJR東日本のキハ40で置き換えを進めるとはアセアセ
上総中野駅前は多くの人で賑わっていましたアセアセ
12:51 上総中野駅から大原行き普通列車に乗車、このまま大原駅を目指す予定でしたが・・・
13:34 国吉駅で急行列車と行き違いがあったので下車してお見送りすることに(スルーするつもりでしたが誘惑に負けました)
ありがとうキハ28、さよならキハ28・・・そして古き良き時代の名車を運行する「いすみ鉄道」や維持に協力された皆様に感謝キラキラ
次の大原行きまで1時間近く時間があったので国吉駅近くで時間調整することに驚き
商工会の方からオススメされた駅前の喫茶店「カトレア」さんで遅めの昼食を取ることにしましたナイフとフォーク
ナポリタン(700円)、アイスココア(450円)をいただくパスタナポリタンはこれぞ王道と唸る?優しい味わいキラキラ久しぶりに食べた喫茶店のナポリタンでお腹と心が満たされましたルンルン
あっという間にナポリタンを平らげた私は国吉駅へ戻りました
2018年8月に検査切れで引退した「いすみ206」とJR久留里線で2012年12月まで活躍していたキハ30-62が保存されています
JR久留里線で活躍した車両はキハ30-62以外全て岡山県の水島臨海鉄道に譲渡されました
余談ですが2014年頃に国吉で肩を並べていた「いすみ201」は、ミャンマー国鉄で要人専用車としてVIPを乗せる高級車に転身!?
ホームのそばにはドッグランや花壇がある広場がしっぽフリフリ
ムーミン!?
国吉駅近くには「縁結びの神」や「福の神」として有名な出雲大社の分院が国吉神社内にあります神社
いすみ市広報誌の表紙をキハ28が飾っていますキラキラ商工会の方いわく表紙にキハ28が出たのは初めてなんだそうキラキラいただいて帰りましたウインク
14:22発の大原行き普通列車(64D列車)に乗車、前日は激しい混雑だったようで商工会から増結を依頼したみたいですが、いすみ鉄道から車両が足りないので無理だと断られたそうなアセアセ

キハ28定期運転終了当日も、急行列車から乗り換える客で混雑すると思われますアセアセ
(上総中野13:46発→大多喜14:09発→大原14:41着)
混雑を避けるため大多喜城などで時間調整するのもオススメスニーカー
14:41 大原駅に到着、いすみ鉄道の旅は終了ぐすん
JR大原駅窓口で16:58発 特急新宿わかしお号の切符を購入
いすみ鉄道グッズを少し購入カレーキハカレーの味が気になるにやり
時間調整のため大原駅近くでJR外房線を撮影することにカメラ
E131系や255系・E257系の写真や動画を撮影ルンルン撮影ポイントあたりで急に雨が降りはじめ・・・いすみ鉄道沿線で降られなかった事に感謝(当日の予報だと昼ぐらいから傘でした)
16:25 雨が激しくなってきたので撮影を切り上げ大原駅へ
帰る頃に降られるとはアセアセいすみ鉄道沿線で降られなくて本当に良かったですほっこり
16:58発の特急新宿わかしお号で秋葉原へ移動
ホームの屋根が短いので仕方なくグリーン車の入口からお邪魔
乗車した車両は行きと同じ255系マリBe04編成
18:16 秋葉原駅に到着
19:00 池袋から西武特急Laviewで帰りましたとさダッシュ
歩数は仕事から帰宅した時とあまり変わらない数値でしたスニーカーかなり歩いたと思うんだがタラー
こんな感じでキハ28の勇姿を見てきました音符
間もなく定期運転が終了する「いすみ鉄道キハ28」、来年2月まで不定期運行されるそうですが、トラブルなく最後まで力走できるよう心から願っております。
生誕60周年を迎える直前での引退は残念ですが、9年以上にわたり故障に悩まされながらも国内最後のキハ28を安全に運行してきた「いすみ鉄道」さんの努力には頭が下がります。
今週末に惜別乗車や撮影される皆様には、鉄道会社や沿線住民に迷惑とならぬよう、ルール・マナーを守って穏やかにお見送りして下さい。
線路内に入ってはいけないとか子供でも分かることなんですが・・・
JR東日本が来年12月にスイーツ列車「フルーティアふくしま」が引退すると昨日発表、乗って楽しい列車が年々消えてゆくのは寂しいですね。
撮り鉄や葬式鉄によるトラブルを避けるため、告知なくラストランを行うケースが増えています。引退する前にコツコツ記録しておきましょう!
今回の撮影で「いすみ鉄道」の完乗も果たせましたルンルン今度はキハ52に乗りに再訪したいと思いますウインク
では皆様よい週末を~ウインク
私は土曜日まで仕事ですがぼけー
でも帰宅時に置き配されていたバスコレがあるから良いのだウインク
休みは京王づくしの1人走行会かなルンルン
今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。