5F1A2286
名古屋市科学館は11月3日に開館60年を迎えた。

それを記念して、企画展「名古屋市科学館60年のあゆみ」が開催された。

5F1A2435
会場に入場すると、壁2面約30メートルの年表で名古屋市科学館の歴史が紹介されている。

5F1A2292
さらに続いて、イベントや展覧会のポスターが並んでいた。

5F1A2305
年表を眺めたら、常設展示のコーナー。

天文館、本館(理工館)、生命館と開館し、2011年に現在の建物に改築された。

5F1A2311
昔の入場券やパンフレットなどが展示されている。

5F1A2339
名古屋市科学館の歴代の模型も並んでいた。

5F1A2313
裏側は展示品のあゆみ。

5F1A2341
昔の人気展示「坂道をころがり上る車」が復元されていた。

5F1A2397
天文クラブなどの資料も、教育普及事業のコーナーで展示されている。

5F1A2347
次は実演のコーナー。

展示以外に実験などの実演を行っていて、その歴史が紹介されている。

5F1A2367
スタッフの制服やサイエンスショーの台本も展示されている。

5F1A2143
名古屋市科学館といえば、世界最大級のプラネタリウムが有名である。

5F1A4180
プラネタリウムの解説台に座ることができる。

こちらは昨年の企画展「今日から学芸員」でも展示されていた。

5F1A4181
ファミリーアワーの日の入り。

名古屋市科学館のキャラクター「アサラ」も遊びに来ていますね。

5F1A4201
そして火星へ旅する。

5F1A2378
プラネタリウム投影機のメーカーからお祝いが届いている。

5F1A2154
そして明石市立天文科学館のブラック星博士からも。

「おめでとうございまSTAR!」とのこと。

5F1A2168
プラネタリウムで使われていた備品なども展示されている。

5F1A2156
昔のプラネタリウムでは、画像はスライドを使っていたのでした。



https://railroad.blogmura.com/railroad_travel/img/railroad_travel88_31.gif
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
当ブログは、「にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行」に参加しています。
よろしければ、「この文字」をクリックして下さい。