駅好きmisakittyさんの このブログで 地元(自宅の)最寄り駅が出てきたので 前年撮影した写真と過去の写真とかで 

補足と思い出ばなしをまず

 

公式サイトの駅の案内

新栃木駅|東武鉄道公式サイト (tobu.co.jp)

 

 

駅舎は現在もそのままです(左・前年5月3日撮影)と(中・右 今年4月27日撮影)

駅の構内もほぼそのままですが ATM(セブン銀行)が改札横に設置されています

飲み物は駅外やホーム共に自販機があります

ホーム売店はありません(1990年代までは今の2番線待合室付近にあった) 

食べ物を手に入れたいとコンビニ等はどうか?

1990年代まで駅前の時計がついてる建物がショウワドウーという名前のお店として機能してましたが のちに閉店

コンビニやスーパーなども駅からそこそこ歩きます(地元の人間が言うのもなんですが本当に歩きます)

食べ物屋は駅前に一応ありますが夜営業とか 昼営業でも休日休みというケースも

 

駅前

 

前年5月撮影 

タクシー乗り場は待っているタクシーが 基本1台となり

いないときもあります 

市内の市役所に行かれる場合や蔵ある街(観光めぐりをされる)方 ふれあいバスが出てます

郵便局の前に乗り場があります

栃木市コミュニティバス(ふれあいバス)利用のご案内 - 栃木市ホームページ (tochigi.lg.jp)

 

バスとバス停(UP撮影でご勘弁)

 

ただし行かれる地区によっては東口のバス停から乗ることになります(自由通路で移動)

自由通路で移動する 東口側

1路線のみ東口発(バスポールの時刻表)

該当路線のバス

 

早朝の駅前昨年5月証明写真機のある所に1990年代前半まで

駅売店がありました

また新聞自販機が置いてあるところは

お蕎麦屋さんでした

 

1985東武時刻表 より

かっては特急停車駅はこの新栃木駅でした 今は栃木駅に変わりましたが

 

新栃木駅は分岐駅で車庫があるため かって増解結が行われました

東武宇都宮発着準急や新鹿沼・東武宇都宮発着の準急・東武宇都宮・東武日光発着の通勤快速

朝の快速の増結など

宇都宮準急の場合 6両で来て 2両切り離し 4両が宇都宮へ2両が車庫へでした

その名残が今も残っています

 

それと6050系のねぐらでもあったのが新栃木の車庫で

普通電車でも見れました

新栃木での6050系の写真を 

これも 今年3月のダイヤ改正で消えてしまいました

登場時発売された (昭和)天皇陛下在位60年記念乗車券 に書かれた絵と形式図

最初に登場したのが1985年 30年以上がんばってきたものの 老朽化では 寂しいものです

 

たしか野岩鉄道に残ってる編成だけとか それは鬼怒川温泉迄顔を見せるのですが

野岩鉄道編成の6050系

 

それと20400系は地下鉄直通車の

改造前の20000系の画像 とーぶカードより

昭和63年登場の20000系車両の改造車なのです (就役時の記念乗車券より

地元のの顔になってしまいました

これを見ると 3000系時代を思い出します

ロングシート車の3000系東武日光行(1980年代 栃木=新栃木)

 

では最後に 新栃木駅での思い出車両たちと切符を

8000系準急浅草行 早朝撮影 1991年

10000系準急浅草行 1992年 早朝

350系急行南会津号 1991年

350系特急しもつけ号 2018年

350系留置中

5700系休日臨時快速 1980年代

2番線からの準急東武日光行6000系 1980年代

6000系快速浅草行 1980年代

 

駅名板

1980年代

 

1992年

 

切符

硬券入場券 

普通乗車券 子供用と大人用

新栃木から浅草まで

 

昭和時代は出札窓口で硬券発行購入できた

 

軟券入場券

普通乗車券

 

特急券

きぬ100号と102号の新栃木発行の電算券

 

平成25年当時の新栃木駅時刻表(注意 今のではありません!!)

 

以上です