2022年10月08日(土)

日比谷公園で行われた『鉄道フェスティバル』に

行って来ました。


JR西日本のポスターかと思ったらJR東海でした。

リニアのトリックアート。
大阪に住んでいた頃に、登場した『のぞみ』。
300系がなつかしい。
JR東海なので、500系がいない。
リニアのプラレールも登場から数年。
ここからはJR貨物。
本物の機関車は持って来れないので制服。


記念撮影用1号機関車パネル。
民鉄の顔出しパネル。
ちゃんと運転席になっています。
テッピーニュース。
造幣局の鉄道150周年記念硬貨。
額面1000円が12300円(税・送料込)。
いくらプルーフとは言え、ボッタクリでしょう。


等価交換(両替)なら考えますが、10倍以上の
値段では考えものです。
50年後の鉄道開業200年の時には、生きて
いないし、鉄道も無くなっているかも知れません。