3-①揖保乃糸のCMで乗りたくなった姫新線。サンライズ乗る旅2022夏 | 山中鉄道部GOLDのブログ

山中鉄道部GOLDのブログ

息子が中学生の時にふざけて始めた「山中鉄道部」
そんな息子も立派なアイドルヲタクに成長し鉄道趣味から離れてゆきました。
私も思春期は鉄道趣味を恥ずかしくて隠していましたっけね~
面白そうなのでアラフィフの親父が引き継ぎました。

北関東発

帰りに寝台特急サンライズ号に乗る。

その本題のために行きをどう楽しむか。

そういう旅の話。

 

落ち着いてた感染状況も次第に増加傾向。

つかの間だったお出かけムードに

陰りが出てきたそんな2022年7月。

 

3日目第①話!

 

おはよう姫路!

ここで振り向くと 

 

 

姫路城!(白鷺城) 

駅の目抜き通りまっすぐでお城。

素敵な街の作りです。

 

そう、ここは

横断歩道のド真ん中。

ヤベ、赤になっちゃう。(汗)

 

 

カッコいい姫路駅。

誰もが利用できる

2階テラスからも素晴らしい眺望です。 

 

そんな姫路駅にまだ暗い朝の5時

寝台特急サンライズ号

降り立った記事はコチラ↓

 

遊んでたらいつまでも着きませんね。

コマを進めます。

 

 

今日は姫新線乗る!

姫新線とは、兵庫県の

姫路駅から岡山県の新見駅まで通ずる

いわゆる赤字ローカル線。

全線乗り通すには最低3回は

乗り換えなきゃならんのよ。

 

便利さ早さで言ったら

新幹線や山陽、伯備線だし

スマホの乗り換え案内でも

なかなか姫新線乗らせてくれないの。

 

なので姫路泊なのです。

 

 

播但線と姫新線の1~4番線は

改札内でまた改札。

無人駅が多いのとICカードの関係か。

 

 

103系とキハ58(えきそば) 

 

 

こんな骨董品が現役とは。

昨日は特急でビューンと

飛ばしちゃいましたから

ゆっくり乗りに来たいものです。

 

和田岬線103系乗った記事はコチラ↓

 

 

 

一番お城に近い1番線からも絶景。

そして絶対写りこむ姫新バスw

 

 

ワタシが乗るのは姫新バス

じゃなく姫新線初乗車!

キハ127系初搭乗!

 

姫新バスカラーという訳じゃなくて

この地域の

イメージカラーということで解釈。

 

 

姫新線のシンボル

清流と赤トンボ 。

 

そもそも初見じゃ姫新(きしん)って

読めないよ。

 

 

1+2の転換クロスシート。

調べたらやはり

えちごトキめき鉄道の子と

兄弟車なんだね。

 

 

 

忘れちゃいけない揖保乃糸

9:46発 姫新線 播磨新宮行き

出発おしんこー!

 

 

いつもより右行くよ!

新幹線と山陽本線とお別れ。

 

 

都市部は頻繁に対向列車。

一時間に2、3本くらい走ってます。

 

 

清流だ。トンボはまだ時期尚早。

 

 

なんかいた。

と思ったら 

 

 

揖保乃糸。

CMにも出てくるんだよ姫新線。

見るたびに乗りたくなり

今実現!

 

 

10:23着 播磨新宮駅

大抵の列車はここで乗り換え。

列車本数もここから先細り。

 

当列車は列車番号を変え

10:27当駅始発佐用行きに化けます。

昔よくあった乗ってりゃ直通ってやつ。

 

 

なんか山肌に花王のマーク?

 

 

三日月駅でした。

関東で三日月と言えば千葉w

 

 

みんな降りちゃうの? 

居なきゃ居ないで淋しい...

 

 

播磨徳久駅。

ひまわり畑で有名らしいけど

列車からは見えなかった。

 

 

これよこれ!

車窓一人占め。

 

 

ランドマークの大銀杏

見えてきたら

 

 

10:56終点の佐用駅

乗り換えるはキハ120

11:04発 姫新線 津山行き。

 

 

佐用駅は智頭急行線との接続駅。

特急スーパーはくとが来ました。

 

 

つづく。

 

 

いまここ。(クリックでその記事に飛べます)

 

1日目

自宅→京都駅→(山陰本線)→馬堀駅→(徒歩)→トロッコ亀岡駅→(嵯峨野観光鉄道)→トロッコ嵯峨駅→(徒歩)→嵐電嵯峨駅→(京福電気鉄道)→四条大宮駅→泊

2日目

四条大宮→(京都市営バス)→京都駅→(山陰本線)→福知山駅→(京都丹後鉄道)→豊岡→(山陰本線)→城崎温泉駅→(山陰本線)→餘部駅→(山陰本線)→鎧駅→(山陰本線)→餘部駅→(山陰本線)→香住駅→(特急はまかぜ 山陰本線・播但線)→姫路駅→泊

3日目

姫路駅→(姫新線)→佐用駅

 

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム