皆さんこんばんは。

 

快速急行京都河原町行7323F。 上下関係なく 来た列車はどんどん撮影。

 

通勤特急大阪梅田行 9304F。

 

普通京都河原町行 9305F。 9300系の普通列車運用。 有料座席サービスが開始された時に この運用はどうなっているでしょうか? この列車 梅田6時46分発で京都河原町8時8分着になります。特急で乗車するよりも 2倍長く転換クロスの旅を楽しめます?

昔 6300系の普通運用は、早朝の京都河原町への回送を普通列車で運転したという 桂と長岡天神始発で3本ほどありましたが、梅田から河原町までの普通運用はなかったと思います。

 

快速急行京都河原町行 9310F。 大阪梅田近辺に比べると列車密度が少ないため 9300系との遭遇確率が高いですね。

 

2本目の10両編成快速急行大阪梅田行 7302F+8303F。 梅田方面に振り向いたら 乗客とかぶってしまいました。

 

普通京都河原町行5300F。 5300系50周年記念ヘッドマーク付きでした。

 

後は 緑色基調の別デザインです。

 

御覧頂きましてありがとうございました。