筑豊電鉄2000形2003号引退記念 最終運行編 | 誉模型ブログ

誉模型ブログ

誉模型の新製品情報や、製品の進捗状況などを発信する時があります

筑豊電鉄2000形2003号引退記念 イベント編

より続きます。

2022年11月7日月曜日、筑豊電気鉄道2000形2003号の引退の日です。

この電車の来歴などは他のサイトで詳しいのでそちらをご覧いただくとして、最終日は朝の通常運行、午後に臨時電車が運行されることになりました。

乗って楽しむか、撮るか散々迷ったのですが、朝は撮影、最後の下りに乗車することにしました。

最初の撮影地は

筑豊中間です。
通っていた中間東小学校の最寄り駅です。
この電停から土手の内まで電車通学していました。

土手の内に次ぎ、思い入れのある電停です。
 

最終運行は主に動画です。

 

 

下りは希望が丘高校前(旧土手の内)で撮影しました。

この後の下りが2000形最後の下りになります。

ですが、上りは撮影に失敗!
撮れてはいますが、お見せできるものではなく・・・痛恨のミスです。
へこんでる暇はないので、次の撮影地へ。
 

 

最後の下りは通谷で撮影し、そのまま乗車して楠橋まで車窓を楽しみました。


楠橋到着です。
沢山人がいましたが、大きな混乱もなく入庫していきました。
動画も撮ったのですが、運悪く3000形に被られてしまいました。
そんなこともありますよね。


最後の入庫。


お疲れさまでした。


この日は午後から臨時電車として、楠橋から筑豊直方、黒崎駅前までの運行があり、一旦引き上げます。

 


門司港まで来ました。


目的はこちら。

しばらく遊んだ後、また2003号に乗車するべく、一人で楠橋へ向かいます。


ちょっと早く着いたので、車庫へ。
2003号はすでに待機しており、マスコミ各社の取材を受けていました。


臨時電車がやって来ました。
もうこの後は撮影もそこそこに乗り込みます。
特に装飾もなく、普段通りの姿です。
ただ、綺麗に磨かれています。

車内には2001号~2007号までの写真が貼られていました。
また運転台後ろにはLAST RUNの装飾がありました。



2003号はマスコミ各社とファンに囲まれつつ発車し、遠賀川を渡り・・・


筑豊直方へ到着しました。
すごい人だかりですが、車内はさほど混雑していません。
(この時点では)





かえるが来ました。
光線状態が悔やまれる(笑)


最後の上り。


2000形から見る遠賀川もこれで見納めです。

特に撮影することもなく、ただただ、乗っていました。
臨時電車なので、マニアだけでなく一般の方も乗り込んできます。
皆さん一様に驚いていました。
1歳の女の子を連れた若いお父さんに、どうしてこんなに混んでるんですか?
と質問されて、この電車が今日引退で、臨時の最終運行であることを説明すると納得されていました。


思いにふけっていると、またもやあっという間に黒崎です。
黒崎に向けて段々と人も増えてきて、気が付くと車内はほぼ満員となっていました。


黒崎駅前に到着しました。
これにて筑豊電鉄2000形の運用が終了いたしました。
無事にお勤めを終えたことが喜ばしいですね。


黒崎工場へ。


多くの方に見送られ、入場していきました。

自力で走る、最後の本線。
思うところは色々ありますが、この後マスコミ各社からインタビューを受けました。

2000形の引退を報道するニュースに出られるのは光栄な事でもありますが、興奮冷めやらぬ状態でしたので、自分でも何言ってるのかよく分からないまましゃべっていました。
口下手でごめんなさい・・・・。
いつまで見られるか分かりませんが、以下にご紹介します。

FBSさん(親子で出させていただきました)

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/2ac5c1f470d959ffb0f774042cfcc87b95720018



RKBさん

 

 

KBCさん

 

 

NHKさん



 

テレQ

 


教えてもらったニュースや、実際自分で見たニュースを集めてみました。
他にもあるかも?

さて、わが家族はこの後、八幡駅で待ち合わせして、皿倉山の展望台に行ってきました。
展望台ではかつての八幡の街の写真があり、西鉄北九州線の姿が…

2000形もここまで来ていたんだな~と思いつつ八幡を後にし、門司でもここまで連接車来ていたんだな~と思い・・・

ひょっとしたら2000形の種車になっている車両はここまで来たことがあるんでしょうね。

これで、自分の2000形追っかけは一旦終了です。
筑前山家に保存している2002号を整備して、いち早く一般公開に耐える状態にしたいと思います。

2003号も確定ではないですが、保存が決まっているので、末永く綺麗な姿を保ってもらいたいと思います。

いつかまた動かせることを夢見て・・・。
 

ご覧いただきましてありがとうございました!
筑前山家の保存車輌ヤード福岡で皆様のお越しを、2002号と共にお待ちしております!