秋の七草  北条鉄道 | いつでもウキウキ蒸気な気分

いつでもウキウキ蒸気な気分

ブログ2014年に40年ぶりにSL追っ掛けに復帰して現在に至ります。
基本的にSL(蒸気機関車)が好きなんですが、最近は鉄道全般に活動範囲を広げつつあります。

昨夜の皆既月食をベランダから100-400mmで撮ってみましたが、やっぱり月を撮るには600mm以上が欲しいですね。

 

欠け始めた頃

 

完全に被さったので月が赤銅色になってます。

ビール片手に三脚とリモコンで撮りましたが、さすがに寒かったですね~。笑

 

 

 

 

さて、先週に行った秋探しの撮影旅の続きです。

 

 

夏と違って秋の特に晩秋の頃はいろんな光景が楽しめますね。

 

 

特に非電化のこの路線はローカルの雰囲気満載でいつ行っても楽しめます。

 

 

銀杏などの樹々の色付きもそうですし、秋桜もギリギリ楽しめますし、前々回にアップしました黄昏時の夕景もそうです。

 

 

おっと、そうでした! もう一つ肝心の秋の七草もその一つだったのを忘れておりました。

 

 

すすきの傍らを走ってゆく列車をアップで撮り込んでみます。

 

去り行く列車をボカしてすすきピンでもう一枚。

 

昼頃に現地に着いてのんびりと北条鉄道の秋の光景を楽しめた一日でした。