みなさんこんにちは。今日の話題です。
最後に「第3弾」ということで、それまでのものとシークレットを含めた、合計9種類が貰えることに。マクドナルド公式サイトより。
「第3弾」は11月3日で終了するということで、これが最後の機会になるかも知れません。
ヨメハンを説き伏せて(笑)この日のお昼は「マクドナルド 中環安田東店(大阪市鶴見区)」にいたしました。以上、ヨメハン撮影。
さて、最後の「プラレール」のチャンス(^o^)
なにが当たるのか、楽しみです。

早速、開封の儀を行うのですが…
やった!「南海ラピート」です!

今回のシリーズ、車両の他にも鉄道にまつわる設備が付属しています。これは踏切でした。

ステッカーをせっせと貼って行くのですが、この他にはない、鉄仮面のようないかめしい顔つきに、航空機を模した楕円形の窓。
「レトロフューチャー」という概念がモチーフになっているそうです。
しかし、関空開港(1994年9月)に合わせて登場したこの「ラピート」。というと、デビューからもう四半世紀も過ぎているんですね。
そして、同日に開港した関西空港へと出発。
こんな電車が、ホンマに出来たんやなあ…と度肝を抜かれた、高校1年の秋のことでした。
隣には「南海ホークス」が本拠地にしていた「大阪球場(なんば球場)」がぎりぎりに迫っていた頃でした。いや、懐かしい。
現在は大型商業施設「なんばパークス」に変貌しています。2021(令和3)年10月撮影。
ただ、そういった年月の経過など、感じさせられない斬新なものです。
いつまでも活躍してほしい車両のひとつです。

しかし、存分に楽しませて頂いた1月半でした。次回の登場にも、期待をしたいものです。
今日はこんなところです。