まいどおおきに!
秋晴れが続いてて、ええお出かけ日和でした
とは言え、ネダギレ・・・
撮りに行きたい場所が思いつかない・・・
泉北高速鉄道のラピちゃんを撮りに行こうか?
しかし、朝の支度をノンビリし過ぎてアウト!
とりあえず、駅に行こ
谷町線の谷六から大日行き
天満橋で京阪?
南森町でJR東西線?
もしくは阪急京都線?
東梅田まで行くと阪神を選びそうやし
南森町で堺筋線に乗り換えた
普通・高槻市行きが到着したんで
そのまま乗って移動しましょ
淡路駅付近の工事が長引くとの話
聞いたとおり、まだまだかかりそうやなぁ
車窓を見てつぶやいた
淡路に到着
あっ、まだ快速急行が走ってる時間帯か
12月のダイヤ改正で変わるし
快速特急Aの京とれいんが無くなる
んなら、正雀で出庫から撮りましょ!
到着したら京とれいん・雅楽が待機中
入れ替わりで出発したんで後ろ姿だけ
正雀での録鉄は実に2年2ヶ月ぶり
休日とは言え、朝ラッシュ時は本数が多い
一仕事を終えた電車が正雀行きで帰還
阪急の車両はそのまま車庫へ
大阪メトロの車両は淡路方面への車庫へ
到着時は赤地に白文字で【回送】が
車庫に入る前は無地にしるんよ
先日も公開した”阪神尼崎での車両交換”もそう
デジタル表示を消してから入庫しますねん
ところが、近鉄の場合はバラバラやねん
大和西大寺では入庫する車両は駅到着前から白幕
しかし、高安までの電車はそのままの表示で車庫へ
他の線区はどないやろ?
気になってきた・・・
それは、そうと、腹が減った・・・
とりあえずは、正雀駅を出場
歩いてすぐのJR京都線の岸辺駅へ
今日は何が何でも天一!
アプリで近くの店を検索
ゲッ!淡路店が一番近いの?
エーッ、他は?ここは駅から遠い
で、本日の天一巡りは”茨木けいさつ前店”で決めた
幹線道路沿いで駐車場も広いし、店内も広かった
天一アプリで紹介していた”こってり唐揚げ”と
こってりラーメンの並を注文
唐揚げ美味かったぁ(^^)
ホンマ、こってりスープの味がしたで
ちょっとハマりそう
食べ終えて、茨木駅に戻った
考えんのめんどいから、ここでスケッチ開始
快速と普通が停車します
到着する快速が223系ばっかり?
やっぱ221系の転属が進んでるんかなぁ?
そんなことを考えながら
ある程度の尺はでけたし、とりあえず新大阪へ
おおさか東線に乗って徳庵チェックしようかなぁ?
で、待ってると1番線に回送
何が来るんやろ?
あらーっ!323系が回送で到着
乗務員さんがお二人やったから訓練かな?
先日、うめきたのレポートした時も撮ってたでしょ
入線が撮れてないから今回はボツ
おおさか東線で放出、学研都市線に乗り換えて
車内から近畿車輛さんの撮りました
大阪メトロ中央線の水玉さんと
東京地下鉄2000系が待機してました
11月11日~13日に甲種予定みたいです
なんか物足らん・・・
『貨物ちゃんねる』さんにアクセスすると
吹田から百済へ向かうのが撮れそう
んじゃ、鴫野(しぎの)で待ちましょう
タイミング良ければ学研都市線とのコラボ有りかも?
バッキシでは無かったけど撮れたんで帰宅の途
帰りは今里筋線に乗りかえて、今里からバスに乗った
乗り換えの手間と歩く距離が一番楽やったし
例によって処理時間の関係で
動画の公開は日付が変わってからになると思います
正雀の動画は40分ほど有りますので
秋の夜長にお楽しみいただければ幸いです(^^)