まいどおおきに!
11月3日 文化の日でございます
おっちゃんは阪神尼崎車庫にて
実に3年ぶり「はんしんまつり 2022」に
事前申し込み制での抽選に当たりました(^^)v
2019年は当選はがきが来たけど
時代は日々進化してますなぁ
当選メールのリンクを開くとQRコードが表示され
入退場の際にスマホ画面でチェックですわ
10時30分に入場しました
すでに多くの方が入場されていて
最初のイベントコーナーは長蛇
んじ、先に物販コーナーへ急ぐべし!
おっと!阪九フェリーさんがパンフ配ってて
ボールペン入りやったら、いただきましょう(笑)
ネットショップ”鉄道甲子園”で見つけた
阪神1000系のミニチュア方向幕が欲しくて
山電3030号のヘッドとサイドの方向幕と同時購入
大昔はヘッドマークのミニチュア・マグネット売ってたけどなぁ
阪急の実物”さくら”ヘッドマークが\25,000-
持って帰る勇気が無いからスルー(^^ゞ
台湾ラッピングの1000系が[準急|生駒]?
その隣では電気部さんの「架線作業車」のデモ
見たこと無いなぁ
しかし、お日さんが当たると暑い!!(^_^;
出来るだけ建物の影になるところで撮りました
トラバーサー・・・ええか(^^ゞ
”ピット内探検隊”の列に並びました
そうそう、NHKが取材に来てたわ
ま、ジジイはカットされてるやろうけど(笑)
近鉄五位堂検修車庫で頭を打ちながら通って以来
ほぼノーカットでお送りします
5700系の洗車体験もノーカットです
その後は車庫内をウロウロしてます
詳しくは動画をご覧くださいましです
帰りしなに、”清らか野菜”の販売をしてはって
閑古鳥が鳴いてるように思ったんで購入
2種類買うと”サルサソース”をオマケします
「オマケ」と聞いて買わないわけがない(笑)
所で、”サルサソース”って何??(^^ゞ
ちなみに2つで\300でした
腹が減った・・・
尼崎におるんやから、”阪神そば”さんでしょ!
前回はカレーうどんやったから
今日は・・・
”野菜かき揚げうどん”に玉子をトッピング
美味しくいただいて、そのまま帰宅の途