皆さん こんばんは。

 

今回は 武庫川駅に戻って 中間改札を抜けて 

梅田方面ホームの通路に向かいます。

 

まずは 緑色の丸印のところへ。

 

丁度真下に 留置されている 甲子園号の屋根。

クーラーも。

パンタグラフも 普段見れない部分をじっくり観察できます。

 

駅の北側。 踏切の部分で柵がしてあります。 武庫川線の車両が車庫に戻る時だけ開いて通っている模様 このカーブの先で線路は終わっています。 しかし この線路は、かつては、 国鉄の甲子園口駅をへて 西宮駅まで続いていました。 太平洋戦争の末期 阪神本線の北側を通る 国道2号線直下に 武庫大橋駅。その後国鉄線に当たると直角にカーブ 甲子園口駅の横を通って 貨物駅でもあった西宮駅に至っていました。 当時の終点 洲先駅の近くにあった 工場への通勤輸送と 貨物輸送を担っていて 貨物輸送の方は 国鉄のSLが牽引していたそうです。 ですので 武庫川線はかつては 狭軌 標準軌の3線軌道だったそうです。  しかし 終戦直後に 武庫川線全線で運転を休止。  1948年に現在の 武庫川ー洲先間のみ旅客営業を再開。 以北の区間は 営業休止状態のまま 1985年に正式に廃止となりました。 つい最近までは、武庫川の堤防下には、廃線跡みたいなのが多く残っていたみたいです。

 

構内図の青丸の部分に移動。

武庫川線から本線の連絡線。

 

阪神1000系 快速急行 近鉄奈良行。

 

この後は、時間の関係で 本線の下りホームに戻って 武庫川を渡り 駅の尼崎側に向かいました。

 

つづく