ハラハラドキドキ、大山のお姿を・・・ | いつでもウキウキ蒸気な気分

いつでもウキウキ蒸気な気分

ブログ2014年に40年ぶりにSL追っ掛けに復帰して現在に至ります。
基本的にSL(蒸気機関車)が好きなんですが、最近は鉄道全般に活動範囲を広げつつあります。

遠征の撮影初日のスタートを無事に撮った後、初めてのこのポイントを目指して早めに移動しました。

 

 

時間に余裕があったおかげで心にも余裕ができて、多少は迷いましたがなんとか場所を探すことができました。

 

 

今回の報告は本命の国鉄特急色やくも9号がやってくる前の、準備運動ならぬ練習電を特急やくもで狙い撃ちでした。笑

 

 

10:20 岡山行き 特急やくも14号は後追いですが、私自身初めて撮るパノラマ編成でした。 

 

10:22 出雲市行き 特急やくも3号

 

10:43 新山口行き  スーパーおき3号 

いつも山口線で馴染みの特急おきですが、こんなところで出会えるとは・・・

 

11:23 出雲市行き  特急やくも5号

 

12:26 出雲市行き  特急やくも7号

 

12:46 益田行き  スーパーまつかぜ5号

山陰本線は列車本数も多いのと特急列車も新山口行き、益田行き、出雲市行きと、頻繁に上下でやってくるので飽きないで待つことができました。

 

 

ところで、どうでしょう? 

 

 

お判りになりましたか?

 

 

10時台~12時台まで晴れてはいるんですが、バックの大山に雲がかかってて全く大山がくっきりと見えません。

 

 

この時点で半ば大山とのコラボレーションカットは諦め気味でしたが・・・、

 

 

それが本命の時間の13時台には初回にアップして再掲ですが、この通り大山もスッキリと見えました。

ほんとうに待ち時間の間はヤキモキしましたね。

 

この日は本命を13時過ぎで撮った後は松江城を見に行こうと走りましたが、松江に近づくにつれて雨が降り出してきたので松江城は断念しました。

 

 

それじゃあ境線を撮りに行こうと方針転換しましたが、境線も雨で断念して早めにホテルへ入ることになりました。

 

そういやこの日の天気予報は午後から雨予報だったのですが、なんとか国鉄特急色の本命を撮れただけでも良かったです。