2022年10月 | これ以上巻くな!!

2022年10月

 

ハッピーハロウィン!

今月の撮影の撮影を振り返りますよ。

 

10月1日

只見線全線再開!おめでたい日でしたが、下り始発がいきなり立ち往生。

大幅にダイヤが乱れていましたね。大変でした…。

 

ようやくやってきた下り列車。これは立ち往生した一番列車ではなく、その次の便だったかと。

「祝」と書かれたうちわが見えます。この場所も撮り鉄や地元民が総出でお祝いムード。

 

 

そしてこちらが今回のメイン列車。予定より2時間ほど遅れて通過しました。

お陰で面にほとんど光が当たらず…。

復路は俯瞰に行きましたが、時間が遅すぎて影ドボン。

 

10月2日

日曜日も前日のリベンジを兼ねて出撃しました。

 

第一橋梁の下は初めてでした。すごい人でした。

素晴らしい風景の中を、特別な列車が通過。通過後は歓声が沸き上がりました。

 

復路は俯瞰で。

こちらも理想に近い写真になったんじゃないかな。

 

あまり急いだつもりはなかったのですが、坂下の停車で追い抜いていたようで、ラストにもう1枚。

背景の建物隠したかったな。

 

10月7日

 

また遠征。

 

せっかくここまで遠征したのに天気は悪い上に国鉄色重連が運用に入らず踏んだり蹴ったり。

撮りたかった伊奈川のポイントで撮れたから良かったのかな。良かったってことにしておこう。

 

もう少し編成が長ければ良かったのですが、思ったより短く日の丸構図になっちゃった。

 

気を取り直して、今度は上り。

なかなかの雨の中を駆け抜けていきました。

 

コンテナ貨物も。相変わらずの荒天です。

 

5875レは今やブルサンが充当されています。時代の流れですね。

だがしかし、これはこれでかっこいい。

 

10月8日

朝だけ中央西線。

 

前日と同じ組成。

久しぶりのインター裏でした。それにしても天気が悪い。

 

その後は高山本線へ。HC85は初撮影。

 

晴れると影落ちするので曇ってほしかったのですが、晴れやがりました。

 

飛騨金山近くにある有名な踏切。

神社の境内を列車が走るところで、一度行ってみたかったんです。

 

ここも曇ってほしかったのですが、晴れやがりました…。

 

ここは晴れてほしかったのにギリギリ雲が抜けませんでした…。

雲が抜けたあとは、太陽が雲に隠れることはありませんでした…。どうして…。

言葉にならない悲しみと怒りでどうにかなっちゃいそうでした。。

 

10月9日

 

前の日はあんなに綺麗な夕日だったのに。

雨と曇り。

 

大阪からのひだは、下り列車では珍しい貫通顔が先頭。

しかもこんなに長編成。かっこいい。

 

複線区間と見せかけて、山間の信号場です。

 

ほんと、ここだけ見ると室蘭本線あたりの複線区間みたい?

いやでも室蘭本線の複線区間にこんな山の中走るところあったっけか…。

 

1時間待って別の列車も撮ってみました。

雨に濡れまくりましたが、楽しく撮影できました。

 

この後は半日以上かけ、運転と仮眠を繰り返し帰宅。

しんどかったなあ。

 

10月30日

今月2度目の只見。

家を夜中2時に出ました。

 

背景の山々はまだまだ色付きそうです。

手前の紅葉が綺麗だったので、ちょっと絞ってこんな感じにしてみました。

単行のE120が新鮮です。

 

お馴染み第4橋梁。

後ろが国鉄色風ラッピング。

これ単体なら悪くないかも…。1枚上の写真のように単行で撮ってみたい。

 

同じく第4橋梁。このへんの色付きは割と良かったです。

E120同士の組み合わせでした。混成じゃないので良いのですが、後ろが目立たない撮り方をしちゃいました。。

 

1時間くらい待って、初めての第5橋梁。

手前の紅葉の葉の付き方が良くないのと、水鏡が完全に崩壊してしまったのが残念。

 

ラストはここ。誰もいませんでした。

 

この後は仙台に行って売れないバンドのライブを観てから家に帰りました。

未だに疲れが取れません。

というかライブ行く前に只見まで行くなよ…((

 

11月はほどほどに撮影しようと思います。ほどほどに…。