寒暖差激しい日が続き、体がしんどくなる季節ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

どうか無理なさらないよう、たまには自分自身を可愛がって下さいねキラキラ

私の体調はあまり良くありませんが、何とか昨日まで仕事してきましたショックいつも通り5連勤でしたが忙しかったのでクタクタアセアセ
今日はとある集まりに旅費をかけて行く必要が無くなったので、家でのんびり模型いじりしながら体を休ませようと思いますウインク
金額の大小問わず旅費を使うなら、今まで行った事ない場所へ行くために使いたいですよ煽り私のテリトリーは全国区なのでウインク
自宅のテーブルレイアウトで走らせるのも楽しいのですが、レンタルレイアウトの広いフィールドでお気に入りのコレクションを走らせたいですねキラキラ所沢や八王子、秋葉原などレンタルレイアウトがあるので、どこで走らせるか迷うなぁ~音符
そして気づけば秋深まりバラが綺麗に咲く季節になりましたねピンク薔薇
久しぶりに智光山公園の植物園にも行きたいですねイチョウ

街の木々が色づき始めた今日この頃ですが、今回は1週間前に千葉県内でお墓参りしながら撮り鉄やドライブした模様をお送りいたします。

ではどうぞご覧下さいウインク

【10月22日(土)】
17:48 仕事を終えてすぐ都営三田線の水道橋駅へ直行アセアセ三田駅で都営浅草線に乗り換えて京成本線の勝田台駅を目指す予定でしたが・・・
京成本線に乗り換える京成高砂駅で、芝山カラーの3500形(3540編成)を見られたら良いなと思いながら金町線ホームへ・・・タイミング良く以前から見たかった芝山カラーの3500形に遭遇キラキラ記録程度ですが軽く撮り鉄カメラ
運用情報サイトに書き込まれていなかったので、自分の勘を信じ一か八かで向かいましたが、まさか遭遇できるとは思いもしませんでしたキラキラせっかくなので柴又駅で下車お団子
2020年の元旦に帝釈天で参拝したのを最後に柴又へ行ってませんでしたぐすん(写真は2020年初詣参拝時)
西日本みたいなベンチの配置やら、柱に寅さんに纏わる意匠を施すなど柴又駅ホームの雰囲気が変わっていましたアセアセ
19:18 柴又駅前を軽く散策したり駅スタンプを押して満足したので、当日の宿泊地「勝田台」へ向かうことにスニーカー
京成高砂駅で来年のカレンダー(1,000円)を衝動買いアセアセ表紙だけでも良い感じルンルン
開いてみたら良い感じのカレンダーでしたグッ
20:00 勝田台駅に到着、次の日は朝一から八千代市内で父方のお墓参りをする予定だったので、八千代緑が丘のイオンモールでお花を買ってからホテルにチェックインすることに花束
勝田台駅から東葉高速鉄道で八千代緑が丘へ移動ダッシュ乗るのは約8年振り・・・車両自体は地下鉄東西線で何度も乗っていますがアセアセ
遅くまで開いているお花屋さんがあり助かりましたキラキラガーベラや季節のお花で父方のお墓を華やかにしようガーベラ
勝田台駅近くのホテルドエルさん(朝食付き7,300円)で1泊zzz

【10月23日(日)】
翌朝は7時半から近くのニッポンレンタカーさんで車を借りる予定だったので、朝食を食べてゆっくりチェックアウトランニング
今回借りた車は令和3年式の日産ノートe-power(12時間 / 保険フルサポート込み9,240円)
車種指定できないので仕方ありませんが、ノートe-powerは何回乗っても発電している時の挙動が苦手ですねアセアセ
お花の袋をヘッドレストに吊るして移動するのは私流!?イオンモールから水を入れておいたのでお花は元気でした花束
父方のお寺でお墓参りお願い
お墓で眠る祖父母や父に感謝の気持ちをこめながら掃除してお参り(写真のお花は花立て片側分ですよ)
今年6月の岩手遠征以来となるドライブ車私が生まれてから数年暮らしていたアパートなど通りがけに見てきました音符まだ残っていたかアセアセ

八千代市内から国道296号経由で佐倉方面へ移動、母方のお墓がある八街市内へ入ると予想外のアクシデントが・・・

マラソン大会のため母方のお墓にお供えするお花を買うカインズホームの通りが通行止め、さらにお墓に入る道まで入れない・・・かつて東京マラソン開催日の勤務で、館内のトイレや地下駐車場で着替える輩を2年連続注意した経験がある私からすれば迷惑極まりないイベント物申す主催の東京都が更衣室を用意しないので、周辺トイレなど奴らが着替えで占領するのですアセアセ
どんな趣味でも無法者はいますが、業務用エレベーターホールで全裸になっていたジジイを見つけた時はお互い固まってましたタラー
マラソン嫌いな訳ではありませんが、東京マラソンの件があり市民マラソンに対するイメージが悪くなってしまい・・・
予想外の展開に私は頭が真っ白に、Uターンできる場所を探していたら小さな神社を発見(香取神社)、母親の実家から近いのでお参りしていくことに神社後日母から聞いた話だと、こちらの宮司さんが母親の名前をつけて下さったそうなガーン
スイカの産地で有名な富里市にある香取神社は勝運の神様が祀られています絵馬10:30に通行止め解除になると警備員さんから聞いていたので、香取神社でお参りしてすぐカインズホームでお花を買って母方のお墓参りへダッシュ
八街から大多喜へ出て11月に引退する「いすみ鉄道」キハ28を見に行く予定でしたが、マラソンなんかのせいで運行時間に間に合わなくなりましたイラッラストランが近づくと葬式鉄が増殖し迷惑行為が増えるので行くか迷いますねアセアセ
仕方なく滅多に行かない成田スカイアクセス線沿線へ・・・成田湯川駅で勢いよく通過する京成スカイライナーを見て、そのまま電車で隣の印旛日本医大駅へ移動することに新幹線
成田湯川駅近くのコインパーキングにレンタカーを駐車車前払いで駐車した番号の容器に300円入れる方式¥野菜の無人販売みたいだにんじん
駅そばの道路からJR成田線が見えましたルンルン
成田湯川駅を通過する京成スカイライナー
成田湯川駅はアクセス特急しか停車しないため1時間に1~3本・・・
車窓から見える印旛沼を眺めながら印旛日本医大駅へ移動
印旛日本医大駅に到着
改札を出ると創立50周年を迎えた北総鉄道の写真展示コーナーが
印旛日本医大駅から割と近くにあるコテコテの有名撮影ポイントで軽く撮り鉄カメラ通信ケーブルが被るのは仕方ないアセアセ
大半の列車が印旛日本医大で折り返すので、成田空港方面に行くのはスカイライナーばかりですタラー
私が訪問した時は京浜急行1000形も見られましたブルー音符
都営浅草線5500形は何故かピントが甘く大失敗アセアセまた改めて撮りに行ってみるか驚き本数少ないけど・・・
印旛日本医大駅から成田湯川駅へ戻り、ドライブ再開車
夕陽が沈む海を見たくて市原市にある「オリジナルメーカー海づり公園」へ移動、成田湯川駅から約1時間で到着ダッシュ
本当は九十九里あたりの海を見たかったのですが、車を返す勝田台までの距離や時間を優先して東京湾側で夕陽を眺めることにしたのです船
コロナの影響で一時閉鎖されていた海づり公園の桟橋では、人数制限されているものの多くの釣り人で賑わっていましたうお座
市原へ行く前から覚悟していましたが、帰りの国道16号線で渋滞にハマりテンションダウン右下矢印
小学校1年生の時に腕を骨折した公園(滑り台後方の塀みたいな遊具から転落)や昔住んでいたマンションを見ながら、レンタカーを返却するため勝田台へ移動車無事に無傷で返却できましたOK
勝田台駅から日暮里経由で帰りましたとさアセアセ
先週火曜日に勢いで新品のNゲージ(某私鉄4両基本セット)を増備キラキラ入線した新しいコレクションは改めて紹介させていただきますウインク
では皆様良い週末を~パー

今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。