寒暖差激しい日が続き、体がしんどくなる季節ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

どうか無理なさらないよう、たまには自分自身を可愛がって下さいね
私の体調はあまり良くありませんが、何とか昨日まで仕事してきました
いつも通り5連勤でしたが忙しかったのでクタクタ



自宅のテーブルレイアウトで走らせるのも楽しいのですが、レンタルレイアウトの広いフィールドでお気に入りのコレクションを走らせたいですね
所沢や八王子、秋葉原などレンタルレイアウトがあるので、どこで走らせるか迷うなぁ~



ではどうぞご覧下さい

【10月22日(土)】

17:48 仕事を終えてすぐ都営三田線の水道橋駅へ直行
三田駅で都営浅草線に乗り換えて京成本線の勝田台駅を目指す予定でしたが・・・


京成本線に乗り換える京成高砂駅で、芝山カラーの3500形(3540編成)を見られたら良いなと思いながら金町線ホームへ・・・タイミング良く以前から見たかった芝山カラーの3500形に遭遇
記録程度ですが軽く撮り鉄



運用情報サイトに書き込まれていなかったので、自分の勘を信じ一か八かで向かいましたが、まさか遭遇できるとは思いもしませんでした
せっかくなので柴又駅で下車



西日本みたいなベンチの配置やら、柱に寅さんに纏わる意匠を施すなど柴又駅ホームの雰囲気が変わっていました



20:00 勝田台駅に到着、次の日は朝一から八千代市内で父方のお墓参りをする予定だったので、八千代緑が丘のイオンモールでお花を買ってからホテルにチェックインすることに


勝田台駅から東葉高速鉄道で八千代緑が丘へ移動
乗るのは約8年振り・・・車両自体は地下鉄東西線で何度も乗っていますが



遅くまで開いているお花屋さんがあり助かりました
ガーベラや季節のお花で父方のお墓を華やかにしよう



勝田台駅近くのホテルドエルさん(朝食付き7,300円)で1泊

【10月23日(日)】


父方のお寺でお墓参り


お墓で眠る祖父母や父に感謝の気持ちをこめながら掃除してお参り(写真のお花は花立て片側分ですよ)

今年6月の岩手遠征以来となるドライブ
私が生まれてから数年暮らしていたアパートなど通りがけに見てきました
まだ残っていたか




八千代市内から国道296号経由で佐倉方面へ移動、母方のお墓がある八街市内へ入ると予想外のアクシデントが・・・


どんな趣味でも無法者はいますが、業務用エレベーターホールで全裸になっていたジジイを見つけた時はお互い固まってました


予想外の展開に私は頭が真っ白に、Uターンできる場所を探していたら小さな神社を発見(香取神社)、母親の実家から近いのでお参りしていくことに
後日母から聞いた話だと、こちらの宮司さんが母親の名前をつけて下さったそうな



八街から大多喜へ出て11月に引退する「いすみ鉄道」キハ28を見に行く予定でしたが、マラソンなんかのせいで運行時間に間に合わなくなりました
ラストランが近づくと葬式鉄が増殖し迷惑行為が増えるので行くか迷いますね




成田湯川駅を通過する京成スカイライナー

