開聞駅【鹿児島県】(指宿枕崎線。2011年) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

今回の『駅【超簡易版】』シリーズは、
鹿児島県指宿市の開聞地区中央部、開聞岳山麓の旧・開聞町中心部に位置する指宿枕崎線の駅で、開聞岳やイッシーで有名な池田湖への玄関口である、
開聞駅 (かいもんえき。Kaimon Station) です。
 
尚、駅名標の写真しかありませんが、ご了承下さい。
       
 
隣の駅  
鹿児島中央方……東開聞駅   
枕崎方……………入野駅  
  
  
撮影時  
2011年3月  
 
   

開聞駅は単式ホーム1面1線ですが、かつては島式ホーム1面2線でした。
無人駅で、駅舎は2002年に撤去されました。
『SUGOCA』のエリア外です。北側に出入口があります。
 
駅前は北側に住宅地が形成されており、そこは旧・開聞町の中心部でした。
南側の海沿いには開聞岳がそびえ立っています。
駅名標はJR九州タイプですが、下部中央にシンボルイラストがありませんでした。
  
  
(参考:地理院地図、Google地図、Wikipedia)