202210秋の北海道きつね狩り旅-7 遠軽、歩き鉄 | 乗って見て呑む

乗って見て呑む

主に北海道でひとり乗り鉄、呑み鉄、車窓鉄しています。

紋別散歩を楽しみ

イチョウ11:07オホーツクタワー入口発


バスの本数、結構多いですね。

運転せず、海を見ながら呑みたい方、おススメです口笛


北見バスの模様、緑のホルスタイン牛のイメージ


イチョウ12:22遠軽着


ここからきつね狩りするために歩きますニヤリ

実はここは悩ましいきつね狩りで、本当はタクシーで行こうかと思っていました。

私の調査能力では、バスあるけど待つし下車して徒歩20分だったので今まで遠軽付近に行っても敢えてスルー、今回意を決して来たのです。


歩くことに決めたのは、この日ただただ天気良く、涼しかったから。

普段実家から帰る時もだいたい徒歩1時間なので歩くのは平気なのですがやはり知らない道を歩くのは少し怖い、そしてヒグマすごく怖い。

遠回りでも国道242号を歩くことにしました。


踏切が見えたので瞰望岩と


後でたっぷり愛でます(が、登らないニヤリ


湧別川を


石北本線の橋梁見ながら渡る


瞰望岩とのコラボ

汽車走ってたら最高だったのですが…


マンホールも瞰望岩気づき


続いて遠軽跨線橋


から見下ろす線路


結構暑い、疲れてきました


左にある小山の上に記念碑

駅逓百年、見に行きます。


六號野上駅逓跡

網走から数えて6番目の駅逓、大正11年の名寄線開通とともに廃止になりました(と、ここに書いてあります)

その名寄本線も今はもうないタラー


トンネルを抜けると


そこは道の駅

ゆっくり歩いて1時間半でした


ほんとアローラロコンは可愛い飛び出すハート


着いたらなんとここに来るバスがあることが判明宇宙人くん

遠軽町のバスだから検索に引っ掛からなかったのか、調べ方が悪かったのか…


道の駅遠軽森のオホーツクには


スキー場があります。


遠軽町非公認ご当地ヒーローの太陽戦士エンガイザーもいた。

写真撮りませんかー?と言っているお付きの男性がすーごくユニークでした笑い泣き

この日は若干手持ち無沙汰気味


イチョウ14:37遠軽森のオホーツク発


貸切りでした。


約10分で駅に着くんですよ!すごいですよね宇宙人くん


つづきます。