サイコロきっぷで「尾道」を引き当てたのですが、尾道市街は何度か訪れているので、今回はレンタカーで県央(備北)方面へ向かいます 

 

三次は初訪問です 

新見(備中神代) 〜 広島 を結ぶ「芸備線」の中間駅で、福山 〜 塩町 を結ぶ「福塩線」列車が終点塩町駅を超えて乗り入れ三次駅発着となっています 数年前まではもう1本 山陰線の江津 〜 三次 を結ぶ「三江線」がありましたが、2018(平成30)年に廃止 

 

三次は山あいの盆地なので靄が多いようです この日も結構朝もやに覆われていたので、朝もやの中を行くキハ47を1枚 

(西三次〜志和地)

 

実は街なかを移動している時に朝もやの中に浮かび上がる良さげな橋を遠目に見つけたのですが、地図で確認しても載ってない そう、旧三江線の橋でした... 

 

少し南下して向原ではちょうど日に数本の快速「みよしライナー」の交換に出逢いました 

平日2往復(広島1005・1605→三次1132・1726 / 三次0812・1036→広島0932・1159)、休日4往復(平日便に、広島1705・1805→三次1828・1929 / 三次1213・1609→広島1334・1734 が加わる)なので、昼間の交換は結構レア? 

(向原駅)

 

ーー・ーー・ーー・ーー・ーー

 

芸備線は 備中神代(伯備線)〜 広島 を結ぶ全長 159.1km の長距離ローカル線 

運行は、備中神代 〜 備後落合 〜 三次 〜 広島 と3系統に分かれています 

 

 

東側の運行は備中神代から先は伯備線に乗り入れて全て新見駅発着となっている とは言え運行本数は6本/日(うち1本は平日のみ)という過疎路線 東城〜備後落合 間にいたっては、3本/日と走ってるのかわからないレベル 

 [東城発 備後落合行は 5:46 の次は 13:39、19:04 ] 

中央部 備後落合〜三次 間も、5本/日程度と過疎ってます 

 [備後落合発 三次行は 6:43、9:09、14:43、17:15、19:18 ] 

西側広島方面は一転して毎時1本程度と増え、途中駅からの区間運行も加わり広島口では毎時2〜3本と都市部鉄道の様相となります 

 

なお、新見〜備中神代 間の伯備線区間にある布原駅は、伯備線の列車は停まらず芸備線の列車のみが停まると言う変則的な運行となってます かつてSL運行時代には撮影名所として有名だった場所のようです(当時は布原信号場) 

 

ーー・ーー・ーー・ーー・ーー

 

巷では鉄道150年で賑わっていますが、芸備線は1915(大正4)年開業なので今年107年! 

 

ーー・ーー・ーー・ーー・ーー

 

三次駅 駅前ギャラリーにあった模型だけど、旧駅舎なのかな? 

現 三次駅舎はこんな感じ 

 

駅隣りには結構立派なバスターミナルがあって高速バスが発着しています 

広島方面へは30分おきくらいのフリークエントサービスで芸備線にとっては脅威ですね 

一方鉄道/バスの協調もあって、片道鉄道・片道バスという企画きっぷが出ています 値段は補助があって¥3510のところを¥2000!という大盤振舞いです ただ一般の人が乗り比べしたらバスの方が快適な気がするな... 

 

他のローカル線同様、芸備線の特に東区間は山あいで沿線人口も少なく、運行本数も昼間はまばら(ニワトリかタマゴかの議論はあるけど)で厳しい環境にあります 安易な議論は避けるがわれわれとしては「乗って」実績をあげるようにしたいです 

 

ーー・ーー・ーー・ーー・ーー

 

そんな地元での応援活動の一つ「芸備線応援 特別記念酒」として、庄原市内の酒蔵がトレインマークデザインのお酒を提供しています 

 急行「ちどり」(木次線/芸備線:米子〜三次〜広島):花酔酒造さん 

 急行「ひば」(芸備線:新見〜広島):比婆美人酒造さん 

 急行「たいしゃく」(伯備線/芸備線:岡山〜三次〜広島):北村醸造場さん 

 急行「やまのゆ」(姫新線/芸備線:津山〜新見〜広島):生熊酒造さん 

今回重くなるのでパスしちゃいましたが、通販やふるさと納税にもあるようなんで考えてみようかな 笑 

 

 

 

 

 

ーー・ーー・ーー・ーー・ーー

 

芸備線:三次⇄広島、福塩線:三次⇄福山 の往復乗車券を買うと補助が出るキャンペーンをやっていました 

広島往復で¥2680、福山往復で¥3240 もらえる補助は¥1000分の地域クーポン 

3割引くらいになる大盤振舞いですが、それだけ利用者増やしたいんですよね 

以前どこかのツイートで、フリーきっぷで乗っても乗車カウントにならないので切符買ってねー的な話があったけど、次回行った時にはぜひ協力したいです 

 

ーー・ーー・ーー・ーー・ーー