北山形駅訪問記~理解不能~ | 新米鐵道旅!※こちらでの更新は終了しました

新米鐵道旅!※こちらでの更新は終了しました

新ブログに移行しました。
新米鐵道旅!の新規記事をご覧になるなら新ブログへGO!


今回は北山形駅を訪問しました。  
この駅は前からお伝えしたかったのですが、説明が難しいのでずっと避けていました。

東口の駅舎。
きれいな印象を受けます。
後ろにはタクシーなども止まっています。
自販機、ポストも。
まさかのセブンティーンアイス自販機も。
東口の待合室。
どこかレトロさを感じます。
東口に接している一番線。
奥羽本線のホームです。
主に村山、新庄方面へ向かう列車が止まります。
びっくりな数のホーム。
しかし、これは全部写っていません。
理 解 不 能
一番左は1、2番線。
真ん中は3、4番線。
少しはなれた場所に5、6番線があります。
5、6番線は左沢線のホームになっています。
この駅から左沢線が分岐します。
跨線橋。
ずっと奥に他のホームが。
3、4番線は仙山線です。
西口に出てきました。
左沢線の車両が止まっています。
5番線が山形方面。
6番線が寒河江、左沢方面。
左沢線の6番線を通らないとこれない西口。
こちらも駅舎が新しくなっています。
6番線にはスロープも。