JR貨物【5:29同時通過】~ダイヤが変わった?~ | 昭和の鉄道写真&平成からの再出撃

2022年10月15日(土)

東海道 旧・総持寺踏切

撮影分からです

 

 

続きです

 

 

 

■Mc250-3号機

スーパーレールカーゴ

50レ

安治川口⇒東京(タ)

5:05

 

 

◇Mc250-3号機

 

 

◇付随編成12両

 

 

◇Mc250-4号機

前回は

1時間以上の遅延で

明るい時間帯に撮った

 

改めて闇鉄の難しさを

再認識

 

ピン甘だったな

(-_-;)

 

 

 

 

 

 

■EF210-324号機

福山レールエクスプレス

52レ

吹田(タ)⇒東京(タ)

5:21

 

 

 

◇機番の確認

 

 

◇福山レールエクスプレス編成

 

 

58レでは空コキもあったが

こちらの52レは満載♪

 

 

 

◆次の撮影は

恒例・5:29同時通過

 

ここ一か月、

下り列車が1分早く来る

 

今回も

そうなる段取りで構えて...

 

 

 

 

 

■EF210-121号機

宇都宮(タ)⇒根岸

5:28

やはり1分早く来た

 

もう、

このダイヤが定着するかな

 

振り返ると

上り列車が見えているので

移動して...

 

 

 

 

■EH200-23号機

81レ

根岸⇒竜王

5:29

余裕で間に合った

 

ここにも

LED照明が欲しいな

 

 

 

◇後追いでは...

構内にたくさん付けられた

LED照明

 

この立ち位置からの

闇鉄も「あり」かな

 

 

 

 

 

■EF210-166号機

2064レ

百済(タ)⇒東京(タ)

5:35

 

 

◇機番の確認

 

 

◇特徴的なコンテナも記録します

 

 

◇化成品輸送から...

 

 

◇デカい31ftコンテナ

 

 

 

 

 

 

最後尾まで

ドッサリ満載(*^^)v

 

 

 

日の出時刻まで

あと10分ほど

 

心配していた「小雨」も

ほんの少しだった

 

 

 

明るくなるのを待ちながら

続きます(^_-)-☆